今週、行くべきパーティ

Blip Festival、BLOCK COMMUNICATION、The Orb、FEED ほか

今週、行くべきパーティ

THE ORB JAPAN TOUR 2012


10月19日(金)

DIAL NIGHT

会場:eleven
Lawrenceが運営するレーベルのひとつ、DIAL。今回のレーベルナイトに登場するのは、2011年NYEにDJ Kozeと共演した、オーナー自身のLawrence。そしてモダンディープハウサー Christopher Rauが2年振りに来日、ライブを披露する。

イベントの詳しい情報はこちら


FEED

会場:タイムアウトカフェ&ダイナー
リキッドルーム2階 奥のTime Out Cafe & Dinerが、音楽と飲食によるひとびとの交流をテーマに、仕事帰りのひとときや夜遊びへの助走として金曜夕方からの新機軸パーティーを提案。今回、新たに紹介するパーティーは、バッファロー・ドーターの山本ムーグによる"FEED"。

イベントの詳しい情報はこちら


10月20日(土)

THE ORB JAPAN TOUR 2012

会場:eleven
UKダンス・ミュージック・シーンの黎明期から現在に至るまで、常に最前線から革新的な作品を送り出し続けているTHE ORBの来日公演が決定した。レゲエ~ダブのパイオニアであるLEE SCRATCH PERRYと全面コラボレーションを果たした最新作『THE ORBSERVER in the star house』を携え、待望のライヴ・セットを披露する。

イベントの詳しい情報はこちら


BLOCK COMMUNICATION

会場:みやしたこうえん
入場無料の都市型フェス、BLOCK COMMUNICATIONが、ファッションウィーク最終日に開催されるシブヤ ファッション フェスティバル、そのメイン会場であるみやしたこうえんで開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


Blip Festival Tokyo 2012

会場:KOENJI HIGH
1980~90年代のゲーム機やパソコンを駆使する音楽ジャンル“チップチューン”をテーマにしたライブイベント「Blip Festival Tokyo」が、再び高円寺HIGHにて開催される。世界中のチップチューンアーティストが一堂に会するこのイベント、2006年からニューヨークで毎年開催されており、2010年より東京でも並行して開催されることとなったが、今回で終幕を迎えることとなった。

イベントの詳しい情報はこちら


HELTER SKELTER NIGHT

会場:UNIT
映画『ヘルタースケルター』の監督 蜷川実花がプロデュースする「ヘルタースケルターナイト」が、10月20日(土)、UNIT、UNICEにて開催される。スペシャルゲストとして、エンディングテーマ「The Klock」を手がけたAA=がライブ出演する。

イベントの詳しい情報はこちら


SHIBUYA FASHION FESTIVAL AFTER PARTY

会場:SOUND MUSEUM VISION
ファッションで街全体を繋げるイベント”SHIBUYA FASHION FESTIVAL vol.2”が10月20日に開催される。そのAFTER PARTY。出演者はINO hidefumiによるLIVEやDEXPISTOLS、RIP SLYMEよりDJ usus、砂原良徳、KENJI TAKIMIと豪華なメンバー陣が集結する。

イベントの詳しい情報はこちら


ANTARU FESTIVAL 2012

会場:代々木公園(イベント広場)
言葉や肌の色、顔、文化の違い、そして政治や宗教も関係なく、共通する文化である音楽を楽しむイベント、「ANTARU FESTIVAL(アンタルフェスティバル)」が今年も開催される。多様なジャンルの音楽や文化でにぎわう、代々木公園の野外フェス。文化や宗教の枠を超え、食べて、飲んで、楽しんでほしい。

イベントの詳しい情報はこちら


W Lounge presents ENTRANCE FREE vol.7

会場:渋谷 WWW
WWW内の『W Lounge』で開かれるエントランスフリーパーティー。第7弾となる今回は、Marginal Records主宰TUTTLEの別名義Marginalmanでの新作『どこ行ってたの前編』のリリースパーティーも兼ねており、出演はほかにコンピューマ、Toshio Bing Kajiwara、pAradiceなど。STONE63によるライブペイントやyusuke yamataniの写真展示も行われる。

イベントの詳しい情報はこちら




テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo