クラブシーンのエキスパートが過ごした、2014年の東京

Resident Advisor(RA)日本版マネージャーが選ぶ、2014年のベストパーティー15

クラブシーンのエキスパートが過ごした、2014年の東京

クラブシーンのエキスパートが過ごした、2014年の東京 関連記事
アイドルウォッチャーによる2015年注目のアイドル 6選 | 2014年の音楽シーンであった21のこと

エレクトロニックミュージック全般を扱うウェブメディアとしてロンドン、ベルリン、イビザ、東京にオフィスを構える『Resident Advisor(RA)』の日本版を運営するマネージャー、デイビッド・ディセンブレをご意見番に迎え、クラブシーンのエキスパートが過ごした2014年のミュージックライフを尋ねた。東京のナイトライフ、ミュージックライフに必要不可欠なものとして厚い支持を受けているRA。同サイト恒例、世界中の読者投票による「年間ベストDJ」「年間ベストライブアクト」が先日発表されたが、デイビッド本人が今年印象に残ったイベントは何だったのか。本人いわく「ランキングにはできない。どれも素晴らしいイベントだったから」ということで、15のイベントをリストアップしてもらった。特にフェスティバルは、来年の連続開催を期待して予習がてらチェックするといいだろう。


The Labyrinth 2014

2010年から毎年行ってるフェスティバル。僕にとってはクリスマスみたいなものかな。サウンドシステム、オーガナイズ、ここに集まる人々、そしてロケーションすべてが最高。今年は雨がふらなかったのも良かった。僕の友達はこのフェスティバルのために世界中からやって来るから、彼らと一緒に過ごすこともとても特別なんだ。今年のハイライトはBee Mask、Surgeon、Kangding Ray、 Dozzy、Peter van Hoesen、Dundov、Scuba。このイベントを超えるものは僕にはないと思う。
関連記事『大自然の中で音楽を堪能する3日間、The Labyrinth 2014』


The Star Festival

京都の森の中で開催されたフェスティバルで、ヴェニューが最高だった。僕は夜に到着したんだけど、周りが暗くて何も見えなくて、太陽が出るまでその場の自然ををただ感じ取っていたんだ。サウンドシステムが完璧で、Peter Van Hoesenから田中フミヤへの繋ぎは素晴らしかったね。このフェスティバルのハイライトはやっぱりDJ NOBU。良い意味であの場をめちゃくちゃにしてくれたよ。RAのサイトに写真があるからチェックして。


Resident Advisor @ ageHa

Resident Advisorが主宰した大型ダンスイベント。僕達がオーガナイザーだからってランキングに入れたわけじゃないよ(笑)。本当に音が良かったんだ。雨が降ってたけど、素晴らしい夜になったよ。Gerd Janson、Levon Vincent、Joey Anderson、Sprinkles、Eddie C、Harvey、それにChari Chari。皆良いプレイをしてた。ageHaは良い会場だけど、ステージが沢山あるおかげで出演者が被ってすべてを観れないのは辛いな。


Lubomyr Melnyk

2013年に感動したライブはドイツ人アーティストのNils Frahmだったんだけど、今年は、世界最速のミニマル・ピアニストと呼ばれるLubomyr Melnykのコンサートにやられたね。彼のパフォーマンスには心から感動したよ。特に最後の20分を超える演奏は素晴らしかった。レッドブル・ミュージック・アカデミーがその時のライブ音源をアップしているから、フル演奏を聞いてみて。


DOMMUNE LIVE PREMIUM KANDA INDUSTRIAL!!!!!!!

この時は神田にある3331 Arts ChiyodaにDOMMUNEが移って、約1ヶ月間の平日の毎日、新しいコンテンポラリーアーティストを紹介していたんだ。メインイベントがあった日に僕は行ったんだけど、体育館がダンスフロアになって、1階のテラスに面したスペースがサイレントモジュラーシンセのディスコエリアという会場構造になっていてすごかった。特にサイレントモジュラーシンセは、幅広い世代の出演者とオーディエンスが楽しんでいて素晴らしかったよ。
関連記事『酸欠の体育館、ギネス記録、オールスターの邂逅…DOMMUNE KANDA INDUSTRIALをレポート』


MNML SSGS PARTY

ブログとミックスシリーズを通して、最先端のテクノ、ハウス、アンビエント音楽などを紹介してきたMNML SSGSのパーティー。すべてが素晴らしい夜だった。色んなジャンルの音楽が、それぞれのフロアでかかっていたのもちょうど良かったんだ。特に、ロサンゼルスのテクノプロデューサー、Silent ServantのDJとライブセットは楽しかったな。


rural 2014

新潟県のキャンプ場で行われた小規模だけど、素晴らしかったフェスティバル。僕はDJとして参加したんだ。みんなと自然の中でリラックスしたりして過ごす時間は最高だった。Shawn O’sullivanのライブ、 SkirtとBenjamin Fehrが良かったよ。RAにレビューがあるから読んでみて。


After 25

メインアクトだったMonolakeによるレーザーを使ったショーは特別だった。DJ NobuやChris SSGなど、ほかのアーティスト達もいいプレイをしてたしね。Burnt Friedmanのライブは特に気に入った。このイベントも、レポートした記事があるので良かったら見てみて。



Future Terror anniversary with Morphosis and Charles Cohen

アメリカ人アーティストのCharles Cohenのライブを観れたのはすごいラッキーだったと思う。音楽に入り込める素晴らしいパフォーマンスだった。彼はスーツケースに詰め込んだ難解なアナログシンセを、本当の意味でちゃんと操ってるんだ。体の一部になっていたね。びっくりするよ。それに、すべてのフロアのラインナップも最高だった。僕はパーティの最後まで残ってたよ。


Rainbow Disco Festival

晴海埠頭で毎年やってる野外フェスティバル。今年は雨も降らなくて良かった。Magic Mountain High、Hessle Audio、それともちろん、Moodymannには賞賛を送りたいね。
関連記事『今年は屋内ステージが初登場。復活2年目のRainbow Disco Club 2014をスナップで振り返る』


HOUSE OF LIQUID(Livity sound)

恵比寿リキッドルームのレギュラーパーティー。この日はLivity Soundが出てて、僕は彼のすごいファンだからライブを観れたのは最高だった。いいエナジーで満たされていたよ。



Boiler Room with Monkey timers/Force of Nature and Chida、Boiler Room x Dommune presents Boris, Merzbow

My Bloody Valentineのファンだから、Borisがカバー曲を演奏した時は天国にいる気分になったな。Borisを呼べたのはDOMMUNEの宇川さんのおかげ。この日の宇川さんは、足下にいくつもグラスを並べてて、酒かな?と思ってそのうちのひとつを取ろうとしたら「触っちゃだめ!それ俺の××だから!」って(笑)。忙しかったんだね。
関連記事『東京に上陸したBoiler Roomに行ってきた、最終日はBoris with Merzbowが登場』


Resonanz(Kurokawa Ryouichi)

注目されているオーディオ・ヴィジュアル・アーティストの黒川良一がパフォーマンスしていたんだけど、映像のパフォーマンスではこれまでで見た中でも1番良かったかもしれない。池田亮司に匹敵するよ。あと、ロシアのテクノ/エクスペリメンタルアーティストのDasha Rushも良かった。



Ben Ufo b2b with Nobu(Red Bull Music Academy presents 6852: Stratovolcanic Vinyl)

レッドブル・ミュージック・アカデミーの一環で行われた、青山蜂、青山Oath、青山Tunnelという隣接するクラブで同時に開催されたイベント。Ben UfoとNobuという、エレクトロミュージックをプレイするDJの中でも最も気に入ってる2人が、一晩中バックトゥバックをやってたんだ。かなり混んでいたけれど、この2人のプレイが見れたから良かったな。


Universal Sounds of Orchestra -Son Kite 4th Album "Prisma" Release Special Party

スウェーデンのプログレッシブトランスユニット、Son kiteとLabyrinthにも出演しているPeter Van hoesenが共演したイベント。エレクトロミュージック界のボスである2人のプレイはたまらないよ。ずっとダンスしてた!


クラブシーンのエキスパートが過ごした、2014年の東京 関連記事
アイドルウォッチャーによる2015年注目のアイドル 6選 | 2014年の音楽シーンであった21のこと
翻訳 平塚 真里
テキスト デイビッド・ディセンブレ
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo