会場:AIR
"デトロイト・ハウス"の現在のシーンを牽引しているOmar S。幼少の頃からDerrick Mayの友人であった兄の影響でハウス・ミュージックに傾倒。デトロイト・テクノ、ディープ・ディスコ、ハウス、テック・ファンクとジャンルを超越するDJでオーディエンスを魅了し続けている。
会場:club asia
ダブステップ・パーティー「Back To Chill」。2006年スタート時から都内では唯一Dubstep、HeavyBass Musicにこだわり続けている。UK Dubstepシーンの最重要レーベルDeep MediからのリリースやRebel Familiaとしての人気も高いGoth-Tradを筆頭に、DJが織り成すオリジナル「DUB」が鳴り響く一夜。
会場:SOUND MUSEUM VISION
独自のアティチュードを磨き上げ、奔放なサウンドを鳴らす大沢伸一を筆頭に、先日、m-flo待望のアルバム「SQUARE ONE」を発表したばかりの☆Taku Takahashi、ニューアルバム「TURBO TOWN」のリリースを控える80KIDZなどのアーティストが一同に集結する。
会場:UNIT
CLUB MUSEUMの9周年、そしてSURGEONのDJキャリア20周年を祝うダブル・アニバーサリーパーティ。メインフロアはSURGEONが歩んできた20年間の軌跡を凝縮させた4時間DJセット、ROK DA HOUSEのCM9周年3時間DJセットとなっている。
会場:WOMB
5月3日ゴールデンウィーク。晴海客船ターミナル臨港広場特設ステージにて開催されるRAINBOW DISCO CLUBのアフターパーティーが開催される。
※RAINBOW DISCO CLUBは開催中止
会場:eleven
2012年2月、遅すぎる1stアルバム『An Odyssey』を発表したDelano Smithの来日が緊急決定。その昔、80年代デトロイトにおける、アンダーグラウンド・パーティーの主役と言えば、今は亡きKen CollierとDelano Smithだ。更にelevenには久々の登場となる井上薫に加え、和製MoodymanことNo Milkのライヴも。
会場:SOUND MUSEUM VISION
代官山と福岡に店舗を構え、4月19日にはLUMINE新宿に新店舗をオープンするbonjour records。そのオフィシャル・パーティ『Bonjour Music School』の第二弾に、現行エレクトロニック・ミュージック界の頂点に立つBOYS NOIZEが出演を果たす。
会場:UNIT
Calmによるダンスミュージックプロジェクト"K.F."。待望のニューアルバム「From Dusk Till Dawn」のリリース記念パーティに、Calmとも縁の深い、DJ KRUSH、DJ NORI、Dachambo、L.E.D.、O.N.Oなど豪華出演陣が続々と集結。
会場:WOMB
ゴールデンウィークの真っ最中に開催される石野卓球レジデントパーティーSTERNE。今回のゲストは、STERNEのアニバーサリーや WIRE にも出演経験がある、人気ハウスアーティスト JESSE ROSE が今、最もホットなアップカミングなアーティスト Oliver $ を引き連れ再来日を果たす。
会場:ageHa
4つのフロアで様々なジャンルの音楽を体感できる、Ultra Music x Tokyo Madness。アリーナはDJ EMMA、スペシャルゲストにロシア出身のDJ/プロデューサー、Artyを迎える。女性限定ラウンジには数々のサービスを用意。
会場:AIR
2011年9月に開催された“BIG GROOVE”が再び。その立役者として、クラブ、トランスフォーマー、ジャグリング、ヒップホップの歴史の中で積み上げられてきたオールド〜ニュースクールのスキル全てを駆使し、ワンオフで奏でられる狂気のパフォーマンスを真骨頂とするDJ SPINBADが再来日を果たす。
会場:DIFFER ARIAKE
イスラエルの名門レーベルHOMMEGA PRODUCTIONSの最重要アーティストとして人気のASTRIX、HOMMEGA PRODUCTIONSの中でもASTRIXに続くアーティストとして知られるPIXELのライブ、そしてDJ、ダンサーも揃う豪華パーティ。
会場:Sound of Berghain
ベルリンのクラブ、『Berghain/ Panorama Bar』。そのサウンドを体感できるパーティー、Sound of Berghainが4度目の開催。待望のMarcel Dettmannが登場し、DJ NOBUと2人だけのロングセット対決を繰り広げる。
会場:UNIT
EUを中心とした人気レーベルを総ナメ、2011年には自身主宰のレーベルもローンチ、そして2012年3月から5月末にかけて、3つの名義で3つのレーベルから何と3枚のアルバムを連続発表予定。そんなリリース真っ只中の絶好のタイミングで、ウクライナの才人VAKULAGWが来日を果たす。
会場:WAREHOUSE702
Lineとは人と人を繋ぐ線、音と人を繋ぐ線、音と 音を繋ぐ線…。音にこだわりを持ったDJ達が繋いでゆく、壮大で内容の濃い一夜の宴。今回は、Gabriel Anandaを迎えGWスペシャルなライブアップで開催。
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント