アラウンドタウン
会場:東京流通センター(第二展示場 E・Fホール)
文学に限定した同人誌の即売会、文学フリマ(通称:文フリ)。2002年にスタートし、現在では年2回ほど開催されて、300近いサークルが参加する。会場では各ブースでの即売のほか、トークイベントなども行われる。
ショッピング&スタイル
会場:ダイバーシティ東京 プラザ(4F エンタメスペース)
ダイバーシティ東京1階にある森永製菓『キョロちゃんのおかしなおかし屋さん』、そんなアンテナショップでしか会えないパティシエキョロちゃんがやって来るイベントが開催される。100粒分のハイチュウを使っての『ハイチュウパフォーマンス』が行われるほか、数量限定で、ショップ限定のオリジナルグッズなどがプレゼントされる。
音楽
会場:EARTHDOM
スイスのアクショニスト勢、元FEAR OF GODのメンバーでもあるDave Phillips、Dave Phillipsも構成員であるSchimpfluch gruppeの中心人物Rudolf EB.ERによるRunzelstirn & Gurgelstock、PhroqことFrancisco Meirinoを迎えての開催。
アラウンドタウン
会場:隅田川テラス(言問橋~吾妻橋間) ほか
東京スカイツリーの麓で、隅田川エリアを五感で楽しむイベントが開催される。10万個の太陽光蓄電LEDを隅田川に放流し水面をほんのりと光らせる、「ひかりのシンフォニー」をはじめ、東京藝術大学の学生と近隣の子どもたちが一緒に“神輿”を制作する「ひかりの神輿パレード」など、様々なイベントが開催される。
ナイトライフ
会場:東京ミッドタウン
ウィスキー業界の一大イベント『Wisky Live』が今年からヴァージョンアップし、『Tokyoインターナショナル・バーショー+ウイスキーライヴ2012』となって開催される。海外や日本のバーテンダーのパフォーマンスを楽しめ、様々なお酒のテイスティングやバーグッズなどの展示が行われる。
ショッピング&スタイル
会場:六本木ヒルズ(アリーナ)
J-WAVEのナビゲーターも出店する毎年恒例のフリーマーケット。会場では、携帯電話のリサイクル、Tシャツに絵を描いてリユースするワークショップ、子どもの靴をアフリカの子どもたちに送るスマイルアフリカプロジェクトも実施される。
アート&カルチャー
会場:スパイラル 3F(スパイラルホール)
ゴールデンウィーク中の注目イベントとしてすっかり定着した公募展形式のアートフェスティバル。絵画や彫刻、インスタレーション、写真、映像など様々なジャンルのクリエイター100組を選出し、前期(5月3、4日)と後期(5、6日)に分けて、50組ずつ展示する。
アラウンドタウン
会場:LA CITTADELLA
川崎・LA CITTADELLAで毎年、開催される沖縄イベント。沖縄料理が並ぶ「物産展・沖縄屋台料理コーナー」をはじめ、沖縄出身のミュージシャンや唄者が集まる「音楽祭」、沖縄に関連した映画や映像作品を上映する「映画祭」、沖縄のローカルヒーローによる「琉神マブヤーショー」など、この4日間は沖縄一色となる。
アラウンドタウン
会場:パシフィコ横浜
かわいいペットや珍しいペット達の展示ゾーンをはじめ、実際に抱いたり、触れたりできるペットとの「ふれあいコーナー」、自慢のペットのファッションショー、愛犬クィック美容室、マイクロチップの装着など、ペットと飼い主が一緒に楽しめるブースが、多数用意される。
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント