外国人記者が日本の缶ビールを検証

タイムアウト東京外国人記者による、日本製品のテイスティング企画

Read this in English
外国人記者が日本の缶ビールを検証

※タイムアウト東京外国人記者が、日本の缶ビールおよび発泡酒をいくつかピックアップし行うテイスティング。検証結果はあくまで個人の主観なので、一意見として受け止めてもらえれば幸いだ。

今夜はバーで散財することなく家でこじんまりとやろうと考え、近くのコンビニで冷えた缶ビールを買うことにする。ここでジレンマが。その選択肢があり過ぎるのだ。すでに多数ある通常のビールに加え、ビールより安いが得体の知れない、「ビールもどき」で占領されている棚がひとつ設けられている。このビールもどきは日本では「発泡酒」という名で知られ、常に試行錯誤、開発に飽き足らない日本の醸造メーカーが、税金対策を目的として造り出した麦芽酒の一種である(麦芽含有量が67%未満の飲料はビールに分類されないため、税率が低いというカラクリ)。ここにある7つの商品のうち、最も価値ある一夜を提供してくれる一杯はどれだろうか。


発泡酒

『のどごし<生>』(キリン)★☆☆☆☆

東京人の永遠のお気に入りとして知られているが、驚くほど薄く、残念ながらジュースのような味。飲んだ後、かすかに工業用金属の味がするのもいただけない。極めて平凡、全てにおいてぱっとしない。

『キリン 澄みきり』(キリン)★★☆☆☆

ほのかな甘さとしっかりとした苦味を持ち、バッドチョイスとまでは言わないが、特徴が全くない点ではおすすめはできない。缶の深い銀色と洗練されたデザインからして、期待は大きかったのだが……。

『金麦』(サントリー)★★★☆☆

今回紹介する中で、ナンバーワンの発泡酒。香りは花のようで爽やか。食事とも相性がよく、のどごしも良好だ。4つの中では、本物のビールと張り合える唯一の発泡酒と言えるだろう。グラスに注いだ際に、ガソリンのようなにおいが鼻を刺激しどこか違和感を覚えるが、そんなことをいちいち気にして発泡酒を飲む人はいないだろう。

『麦とホップ』(サッポロ)★☆☆☆☆

「私には、ビールです」。まず、この謳い文句に信憑性がないし、石鹸のような味が全ての疑いを確固たるものにしている。後味の酷な苦みには、不思議にもコリアンダー風のにおいがある。私にとって、決してビールではない。


ビール

『アサヒスーパードライ』(アサヒ)★★☆☆☆

1987年に発売され、今、日本で最も売れているビール。舌に残る辛さを除けば、全くもって無難な味である。確かにドライ(辛い)だが、言うほどでもない。せいぜい、移民局事務官やNHKのニュースキャスター程度のもの。

『オリオン』(オリオン)★★★☆☆

平凡なビールが並ぶ中で、この沖縄産のビールは辛みとまろやかさが力強く舌を刺激するが、がっかりするほど淡白な後味でがその勢いが消える。苦いゴーヤチャンプルのお供としてなら、おすすめできる。

『キリンラガービール』(キリン)★★★★☆

このテイスティング企画の勝者。甘みを持ちながらしっかりとした麦芽の香りが期待を煽るが、この正直で、余分な飾りをしていないラガーはそれを裏切らない。究極に安いビールと言えるだろう。最初の一口から9缶目まで、全く味は劣らない。日本のベストセラー商品としてもお墨付き。

テキスト Ili Saarinen
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo