東京マラソン2013
2013年02月21日 (木) 掲載
博物館/娯楽施設
会場:金羊社(1階、4階)
音楽、ゲームなどのパッケージ印刷を手がける総合印刷会社『金羊社』と、活版印刷工房『オールライト工房』による合同企画展。印刷の楽しさを知ってもらうための展示で、2013年で4回目となる。おなじみの印刷加工体験に加え、トークショー、そして『いろはマーケット』ではペーパーアイテムやクリエイターの作品なども販売する。
映画
会場:3331 Arts Chiyoda(地下1階 B104)
世界の映画祭で受賞したショートフィルムのコレクションを一挙上映。USA、UK、チェコ、スウェーデンからの作品を7つ、日本語と英語の字幕付きで上映する。ラインナップは、2012年サンダンス・フィルムフェスティバルで審査員大賞を受賞したソマリアパイレーツの話Fishingwithout nets(ネットなしで魚を釣る)など。
音楽
会場:LIQUIDROOM
菊地成孔が主宰を務めるビバップ・ジャズ、キューバップ・ジャズを中心としたジャズ・ダンス・パーティ。司会に菊地成孔、大谷能生が出演のほか、今回は『第一回 HOT HOUSE ALT SAXOPHONE BATTLE』と銘打ってアルトサックス・バトルを開催。プロアマ問わず入場者は参加可能、優勝者には矢野沙織とバトルするという栄誉が。
音楽
会場:タイムアウトカフェ&ダイナー
OMSB、MARIA、DyyPRIDE、Hi'Specを中心に、総勢十数名からなるSIMI LAB。そのメンバーによるゆるやかなDJプレイをBGMとした、コミュニケーションと飲食による交流会の4回目。彼らがかける楽曲から彼らの音楽表現の源泉に近づく、ライブを見るのとはまたちがったアプローチをゆっくりと楽しんでほしい。
博物館/娯楽施設
会場:芝公園(1号地)
約70本の紅白梅が咲く芝公園。かつて新宿・角筈にあり、銀世界と呼ばれていた梅林を、明治41から42年頃に移植したという由緒のある梅だ。梅祭りの期間中は、野点や琴の演奏が行われる。
ショッピング&スタイル
会場:ロゴスギャラリー
アクセサリー、バッグ、雑貨など、作家によるとっておきの1点に出会えるクリエイターズマーケット。過去2年間で参加した作家、総勢71名からなる1000点を超える作品で、モリモリの森を展開する。会期中には実演やワークショップなども同時開催される。
スポーツ&フィットネス
会場:東京ビッグサイト(西1ホール・2ホール・アトリウム)
2013年2月24日(日)に開催される東京マラソンに先立ち、東京マラソンのフィニッシュ地点である東京ビッグサイトにて開催。会場では、スポーツグッズの展示即売会や各種イベントが開催されるほか、フィニッシュシーンを再現できる特設スポットでは、テープを切る直前をイメージした背景での記念撮影もできる。
映画
会場:ブリリア ショートショート シアター
2013年2月24日に行われる『アカデミー賞授賞式』に先駆けて、第85回米国アカデミー賞 短編実写部門ノミネート作品『Curfew』、第81回短編アニメーション部門ノミネート作品『化粧室の恋物語/Lavatory-Lovestory』など、米国アカデミー賞短編部門に受賞・ノミネートされた、歴代の作品を上映する。
ショッピング&スタイル
会場:竹尾 見本帖本店
日本パッケージデザイン協会のパッケージデザイナー100人が、北は北海道から、南は沖縄まで、ニッポン全国47都道府県の特産品、名所・旧跡、伝統行事といった素材を自由に用いて、新しい日本の“お土産”を提案する『創作-ニッポンのお土産 展』が開催される。世界に発信できる、新しいお土産の数々が展示される。
レストラン/カフェ
会場:valveat 81
パリでも、人気のカフェやパン屋が並ぶ9区のマルティーユ通りにオープンしたコンフィチュール専門店『ラ・シャンブル・オ・コンフィチュール』の人気商品が、期間限定で日本初上陸を果たす。このコンフィチュール、フルーツの自然な甘さや旨みをぎゅっと凝縮。保存料や着色料を一切使用していない、上品な甘さが特徴だ。
ショッピング&スタイル
会場:H TOKYO
メンズメインのハンカチ専門店『H TOKYO』に、ヒップホップアーティスト かせきさいだぁが手がける新作ハンカチが登場。併せて、芸術作品を模写したアート作品群『GANSAKU』、革靴を並べた靴柄などの原画も展示、販売。店頭には、かせきさいだぁによるキャラクター、ハグトンが登場する。
アラウンドタウン
会場:渋谷観光案内所
渋谷区観光協会が主催する、どんな作品でも発表できる展覧会。今回は、2012年の6月〜12月までに応募のあった、街の景観や環境に関心を持つきっかけになるような作品を紹介する。
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント