東京の夏まつり(2014

七夕、風鈴市、盆踊り、阿波踊り、よさこいなど、この夏行くべき祭

Read this in English
東京の夏まつり(2014)

梅雨が明け夏本番を迎えると、いよいよ各地で恒例の夏まつりが開催される。七夕にはじまり、神社仏閣が賑わう朝顔市や風鈴市、子どもから大人まで楽しめる盆踊り、阿波踊り、エイサー、よさこい、サンバまで、毎週どこかで様々なまつりが開催される。夏まつりを機に今まで訪れたことのない場所に出かけるというのも一興。東京の夏を思う存分満喫してほしい。


七夕

第27回 下町七夕まつり(2014)

2014年7月4日(金)~10日(木)
会場:かっぱ橋本通り
かっぱ橋本通りを会場にして開催される、毎年恒例の七夕まつり。カラフルな七夕飾り、笹飾りが通りいっぱいに飾られる。各地域の商店街の人たちが集まり制作している巨大な大玉は、職人と並ぶ出来栄えだ。また、7月5日(土)、6日(日)にはパフォーマンスやイベントが行われ、模擬店も出店される。
イベントの詳しい情報はこちら

増上寺 たなばた祭(2014)

2014年7月1日(火)~7日(月)
会場:増上寺
色とりどりの短冊が並ぶ、増上寺の七夕祭が開催される。大殿前広場に七夕の笹飾りを設置し、広場横の短冊書き込み所で願い事を書いて、笹に結ぶことができる。また、夕暮れから20時までライトアップが行われ、風情のある雰囲気を楽しめる。短冊のお布施は、あしなが育英会 東日本大震災津波遺児募金に寄付される。
イベントの詳しい情報はこちら

東京大神宮 七夕祈願祭(2014)

2014年7月1日(火)~7日(月)
会場:東京大神宮
毎年、多くの人で賑わう七夕祈願祭。七夕当日の17時から数回に分けて祈願祭が行われ、参列後には『七夕守り』などが授与される。また、願いを書いた短冊は、7月1日(火)から神職と巫女が心を込めて笹竹に結び付けてくれる。ライトアップもされるので、美しい笹竹を鑑賞しながら夜を過ごしてみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら

としま七夕祭り(2014)

2014年7月27日(日)~8月3日(日)
会場:豊島中央通り商店街
夏の恒例となっているとしま七夕祭り。全長600メートルの商店街全体に七夕飾りが飾られ、、縁日やサンバパレードなど様々なイベントが行われる。8月3日(日)に予定されているサンバパレードには、120名以上のサンバチームが参加し、毎年多くの人で賑わう。
イベントの詳しい情報はこちら

第64回 福生七夕まつり(2014)

2014年8月7日(木)~10日(日)
会場:福生駅西口広場〜牛浜駅西口周辺
60年以上も続く歴史ある七夕まつり。商店街の各店舗や市民ボランティアが丹誠込めて作り上げた、色とりどりの七夕飾りが並ぶ。8月8日(土)、9日(日)には約100店舗におよぶ、市民模擬店が出店される。会場では、福生市公式キャラクター、たっけー☆☆も出迎えてくれる。
イベントの詳しい情報はこちら

第61回 阿佐谷七夕まつり(2014)

2014年8月6日(水)~10日(日)
会場: JR阿佐ヶ谷駅周辺
派手で巨大な手づくりの飾りが有名な、阿佐ヶ谷の七夕まつり。その年ごとに商店街の店主たちがアイディアを出して作られた、個性豊かな作品が商店街を彩る。戦後から続く、歴史ある七夕まつりに足を運んでみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら

盆踊り

月窓寺門前市 納涼盆踊り(2014)

2014年8月2日(土)、3日(日)
会場:月窓寺
吉祥寺駅の北口から徒歩数分の場所にある、月窓寺で開催される夏祭り。境内には屋台が並び、納涼盆踊りのやぐらが組まれるほか、スイカ割り大会やフラダンスなど、様々なイベントが行われる。なお、門前市の期間は、市の指定文化財になっている白衣観音の御開帳も実施する。
イベントの詳しい情報はこちら

池上本門寺 納涼盆踊り大会(2014)

2014年8月4日(月)、5日(火)
会場:日蓮宗大本山 池上本門寺
池上本門寺の境内で開催される、毎年恒例の盆踊り大会。模擬店が並ぶほか、小学生以下700名を対象にしたくじ引きなどを実施。盆踊りの参加者にはうちわが無料配布される。また、18時からは本門寺通りで浴衣のパレードも実施されるので、少し早めに行って見物するのもいいだろう。
イベントの詳しい情報はこちら

第7回 みなとみらい大盆踊り

2014年8月15日(金)、16日(土)
会場:臨港パーク
横浜港の海風を感じられる臨海パークで、盆踊り大会が2日間に渡り開催される。大人気の縁日では、金魚すくいやヨーヨー釣りなどが出店。また、みなとみらい3大ラグジュアリーホテルが創作したカレーを食すことができる『3大ホテルのカレー競演』や地区の企業が参加する『美味しいフードコーナ』など地域こだわりの食も揃う。今年は『ヨコハマ恐竜展2014』とのコラボレーション企画なども予定。子どもから大人まで楽しめる祭りとなっている。
イベントの詳しい情報はこちら

六本木ヒルズ盆踊り 2014

2014年8月22日(金)~24日(日)
会場:六本木ヒルズアリーナ
六本木ヒルズの夏を彩る恒例行事のひとつ、六本木ヒルズ盆踊り。六本木ヒルズアリーナに建てられた特設やぐらの周りを浴衣で囲み、オリジナルの『六本人音頭』を踊ってみよう。『六本人音頭』は、六本木ヒルズがオープンした2003年夏、有志によって作詞された曲で、歌詞は1番から9番まで。振付は、テレビや舞台でも活躍中の花柳糸之が担当し、元気の良い踊りとなっている。会場には、六本木ヒルズのレストランによる屋台などが並ぶほか、夏祭りらしい企画も実施される。
イベントの詳しい情報はこちら

第33回 すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り

2014年8月27日(水)、28日(木)
会場:竪川親水公園
錦糸町駅近くの特設会場にて、河内音頭の生ライブとともに踊れる祭りが開催される。大阪発祥の河内音頭は、時代の変化とともに、浪曲やジャズ、フォークなど様々な音楽の要素を取り入れながら、現在も進化し続けている独自の音頭だ。会場には屋台が並び、『浴衣コンテスト』や『ダンスコンテスト』が行われ熱気で溢れる。夏を締めくくる祭りに足を運んでみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら

7月開催

有楽祭(2014)

2014年7月1日(火)~11日(金)
会場:東京交通会館
日本各地のアンテナショップが集結する交通会館にて、日頃の感謝を込めたイベントが開催される。一部店舗を除いた107店舗が、『ポーションドレッシング 1回100円つかみ取り!』や『目指せ 滋賀マニア!タボくんクイズ大会』など多彩なイベントを実施。オープニングイベントでは沖縄のエイサーが披露され、都道府県のゆるキャラ(R)たちが応援にかけつける。7月5日(土)には、城崎温泉とコラボレーションした『ミスゆかたコンテスト in 有楽祭2014』も行われる。日本各地を旅した気分を味わいに行ってみてはいかがだろうか。
イベントの詳しい情報はこちら

入谷朝顔まつり 朝顔市(2014)

2014年7月6日(日)~8日(火)
会場:入谷鬼子母神
毎年40万人が訪れる、日本最大の朝顔市。江戸時代末期に、入谷の植木屋が朝顔の栽培をはじめたことが起源とされる。会場となる入谷鬼子母神周辺と言問通りには、120軒の朝顔業者と100の屋台が並び、多くの人で賑わう。
イベントの詳しい情報はこちら

四万六千日 ほおずき市(2014)

2014年7月9日(水)、10日(木)
会場:浅草寺
「四万六千日(しまんろくせんにち)」とは、7月10日の観音様の縁日にお参りすると46000日分お参りしたことに相当するという、江戸時代中期からの言い伝え。この日に参拝すれば、一生分の功徳を積めるという、ものぐさな江戸っ子たちが愛した風習だ。この縁日にちなんで、7月9日と10日の両日に、浅草寺の境内に120軒近いほおずきの露店が一堂に会すのが『ほおずき市』だ。古くは、ほおずきの実に薬効があると信じられていたこともあり、有り難い四万六千日の日に、目にも体にも嬉しいほおずきを愛でる文化があったとされる。ほおずき市の2日間限定で購入できる、浅草寺のお守りも要チェック。通常は白い掛け紙の祈祷札に黄色の掛け紙を施した『黄札』や、落雷を防いでくれるという『雷除札』は、特別な縁日ならではのラッキーアイテムだ。
イベントの詳しい情報はこちら

うえの夏まつり(2014)

2014年7月12日(土)~8月10日(日)
会場:不忍池ほか
第63回となる上野の夏まつりは「森と水と光」がテーマ。目玉は7月19日(土)の夏まつりパレードで、JR上野駅周辺や上野中央通りでパフォーマンスが行われる。また、期間中は不忍池周辺で毎日骨董市が開催されるほか、週末を中心に大道芸や氷の彫刻、とうろう流しが見られる。
イベントの詳しい情報はこちら

風鈴祭り(2014)

2014年7月12日(土)~8月3日(日)
会場:西新井大師
毎年7月に開催される夏の風物詩で、日本全国から集められた風鈴が並ぶ。会場は涼しげな音色で包まれ、散歩するだけで夏らしい気分が味わえる。風鈴はそれぞれ色や模様、奏でる音が異なり、気に入ったものをその場で購入することも可能だ。
イベントの詳しい情報はこちら

川崎大師風鈴市(2014)

2014年7月17日(木)~21日(月)
会場:川崎大師
川崎大師の夏の風物詩として親しまれている、今年で第19回を迎える全国最大規模の風鈴市。北海道から沖縄まで、全国47都道府県から、 900種類、 30000個の風鈴が集まる。なかでも、可愛らしいだるまが描かれた川崎大師オリジナルの『厄除だるま風鈴』は毎年人気を博している。風鈴市会場には『風鈴納め所』が設置されており、古くなった風鈴をお守りと同様に納めることもできる。
イベントの詳しい情報はこちら

東京フラフェスタ in 池袋 2014

2014年7月18日(金)~20日(日)
会場:池袋西口公園
東京にいながらハワイを感じられる恒例行事が開催される。150チーム、約3800人が出場し豪華なフラダンスステージが繰り広げられる。そのほかにも、模擬店や物産展が出店するほか、ハワイアンバンドの演奏も披露される。今年は、本場ハワイから人気のフラ講師カピオラニ・ハオを迎えワークショップを開催。予約が必須となるので、公式ページにて確認してほしい。
イベントの詳しい情報はこちら

第43回 江戸川区特産金魚まつり

2014年7月19日(土)、20日(日)
会場:江戸川区自然動物園
明治時代から金魚養殖の歴史がある江戸川区で、金魚の魅力を紹介する催しが開かれる。金魚の展示販売、金魚すくいほか、江戸川区産の農産物の販売を実施。会場には金魚キャラクター「えど金ちゃん」が登場予定だ。
イベントの詳しい情報はこちら

テレビ朝日 六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION

2014年7月19日(土)~8月24日(日)
会場:六本木ヒルズアリーナ
六本木ヒルズ全域を舞台とした大型イベントをテレビ朝日が初開催。ドラマ『相棒』の世界で謎を解く新感覚ミステリーイベント『相棒 究』など、人気番組の世界を楽しめるアトラクションや、番組をフィーチャーしたグルメやグッズのショップが多数オープン。アリーナでは人気アーティストのライブや、アニメや特撮ヒーローのショーが上演される。
イベントの詳しい情報はこちら

すもも祭(2014)

2014年7月20日(日)
会場:大國魂神社
源頼義、義家父子が、奥州安倍氏平定(前9年の役)の途中、大國魂神社に戦勝祈願をし、戦に勝ったことから、戦勝御礼詣りのため始まった祭。その際、神饌のひとつとしてすももを供えたことが祭りの名前の由来で、毎年祭りが開催される7月20日だけに、五穀豊穣・悪疫防除・厄除のご利益があるとされるからす団扇や扇子が頒布される。例年、参拝者やすももを売る露天商などで大いに賑わう。
イベントの詳しい情報はこちら

第43回 神楽坂まつり

2014年7月23日(水)~26日(土)
神楽坂の情緒溢れる街中で、恒例の夏まつりが今年も開催される。前半のほおずき市では、毘沙門天善國寺門周辺に屋台が出店され、日本らしい祭り気分を楽しめる。期間中は、無料でゆかたを着付けてもらえるほか、神楽坂のガイド『ゆかたでコンシェルジェ』も利用できる。後半には、1日約20連が出場する阿波踊り大会が行われる。なお、全期間を通して、神楽坂通り商店会の一部の店舗にて、ゆかたで買い物や飲食をするとサービスを受けることができる『ゆかたでおいでよ神楽坂』キャンペーンが実施されるので、ゆかたを着て出かけよう。
イベントの詳しい情報はこちら

第19回 新橋こいち祭(2014)

2014年7月24日(木)、25日(金)
会場:新橋 SL広場
新橋に来るすべての人たちを繋ぐ交流の場として、毎年開催されている夏祭り。今年もSL広場に特設ステージが設置され、大型ビジョンを活用したイベントなども開催予定。桜田会場では大規模な盆踊りが行われ、縁日、屋台が並ぶ。さらに、ニュー新橋ビルには、ビアガーデンが登場。恒例のメインイベント『ゆかた美人コンテスト』は、7月25日(金)に最終審査会と結果発表。そのほかにも、持参した浴衣の着付けをしてくれるサービスも実施される。
イベントの詳しい情報はこちら

第40回 吉祥寺ふれあい夏まつり

2014年7月24日(木)、25日(金)
会場:東急百貨店 吉祥寺店
東急百貨店吉祥寺店の北側広場で毎年開催されている恒例の夏祭り。今年で40回目を迎える。日中は30店ほどの屋台が出店するほか、ステージでは、ウクレレや和太鼓、フラダンスなどが披露される。両日の18時30分~は盆踊りを実施。浴衣を着て出かけてみるのもいいだろう。
イベントの詳しい情報はこちら

2014 新宿エイサーまつり

2014年7月26日(土)
会場: 新宿駅東口、新宿通り ほか
新宿駅東口を中心に、様々なエイサーチームが街中でパフォーマンスを披露するまつり。エイサーは、もともと沖縄で旧盆の最終日に先祖の霊を送り出し、家内安全や繁盛を祈る儀式として行われてきたもの。当日は、伝統にのっとった踊りを披露するチームや、アレンジをして魅せるパフォーマンスに重点を置いたチームなど様々なエイサーを見ることができる。
イベントの詳しい情報はこちら

8月開催

八王子まつり(2014)

2014年8月1日(金)~3日(日)
会場:八王子駅北口甲州街道および西放射線ユーロード 周辺
19台の山車が巡行する関東有数の山車まつり。今年は、100年ぶりに南町の八王子型一本柱人形山車が復活。3日(日)には人形立ち上げが披露される。また、八王子まつりの特徴とも言える、山車が互いの囃子の音色を競い合う『ぶっつけ』は必見だ。熱気に溢れる会場に足を運んでみてはいかがだろうか。
イベントの詳しい情報はこちら

第13回 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

2014年8月2日(土)、3日(日)
会場:阿佐ヶ谷神明宮
バリ舞踊が鑑賞できるイベントが今年も開催される。インドネシアの舞踊家や演奏家をはじめ、国内有数の踊り手などが集まる。今年はテーマを「百花価千金」(ひゃっかあたいせんきん)とし、音楽と踊る人々が花になり、それを取り巻く人もまた花になるような、幻想的な踊りが披露される。当日は、インドネシアのビールや飲み物、料理などを販売する屋台も出店する。
イベントの詳しい情報はこちら

第49回 下北沢一番街 阿波おどり

2014年8月9日(土)、10日(日)
会場:下北沢駅北口、下北沢一番街商店街
毎年恒例の下北沢の阿波踊りが開催される。高円寺をはじめ、東京近郊から踊り子が12連集まる。そのほかにも吹奏楽のパレードや大道芸が行われ、阿波踊りは、開催日の18時30分から開始される。踊り子と観客が一体となった臨場感あふれる祭りを間近で見物してみてはいかがだろうか。
イベントの詳しい情報はこちら

深川八幡祭り(2014)

2014年8月13日(水)~17日(日)
会場:富岡八幡宮
江戸三大祭りのひとつでもある、富岡八幡宮の例祭。今年は、3年に1度の本祭りが開催され、大小あわせて120数基の町神輿が担がれる。17日(日)には沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられる『水掛け祭』が行われ、担ぎ手と観衆が一体となって盛り上がる。また、連日夕方から境内にて太鼓演奏やガムラン舞踊等の奉納行事が楽しめる。今年の深川八幡祭りに注目したい。
イベントの詳しい情報はこちら

浅草夏の夜まつり とうろう流し(2014)

2014年8月16日(土)
会場:隅田公園
吾妻橋近くの隅田公園 親水テラスから、想いを込めたとうろうを隅田川へと流す、とうろう流しが今年も開催される。昭和21年の復興祭から昭和40年まで行われていた『流灯会』が2005年に復活して以来、毎年実施されている。静寂な川面に美しい灯りが広がる幻想的なイベントだ。当日、申し込みをすればとうろうを流すことも可能。日本らしい盆を過ごしてみたい人は、ぜひ足を運んでほしい。
イベントの詳しい情報はこちら

第33回浅草サンバカーニバルパレードコンテスト

2014年8月23日(土)
会場:馬道通りから雷門通り
浅草の夏を締めくくるサンバのパレードコンテストが今年も開催される。1981年(昭和56年)にスタートしたこの祭りは、現在では毎年約50万人が訪れる一大イベントとなった。2014年は、8月23日(土)の開催を予定。例年、パレードとコンテストは13時頃に始まり、馬道通り朝日信用金庫前からスタート。馬道通りから雷門通りを18時まで行進する。大所帯のチームや老舗チームなど、約20のサンバチーム総勢約4,700人のダンサーが参加する。華やかな衣装とダンスで優勝を競い合う真剣勝負に注目しよう。
イベントの詳しい情報はこちら

原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2014

2014年8月23日(土)、24日(日)
会場:代々木公園
原宿表参道エリアで開催される首都圏最大級のよさこい祭りが今年も開催される。14年目を迎える今年は、よさこいの本場、高知県からの昨年の受賞チームを含め、全国から約100チーム、踊子総数約6,000名が参加。大音響で刻まれる軽やかな鳴子のリズムに合わせ、チームごとに趣向を凝らした衣装で躍動感たっぷりに舞う踊子たちに期待したい。また、昨年好評を博したうどんの日本一を決める選手権が『うどん天下一決定戦2014』として今年も同時開催されるので、そちらもぜひチェックして欲しい。
イベントの詳しい情報はこちら

第58回 東京高円寺阿波おどり

2014年8月23日(土)、24日(日)
会場:高円寺一帯
1957年に商店街が街おこしで始めた行事が年々拡大し、現在では約1万人の踊り手と100万人の観客が訪れる高円寺の阿波おどりが今年も開催される。400年の歴史を持つ本場徳島に次ぐ規模を誇り、東京の夏の風物詩にも数えられている。踊りの舞台となる高円寺の街で、踊り手たちの情熱的な踊りと熱気を間近で見物してほしい。
イベントの詳しい情報はこちら

麻布十番 納涼まつり

アラウンドタウン
2014年8月23日(土)、24日(日)
麻布十番商店街を中心に行われる、納涼まつり。「手作りのまつり」という原点を見つめ直すため、露天商の出店ではなく、商店主による出店が中心となる。商店街の老舗や名店の食を楽しみたい。全国80以上の市町村から特産品が集まる『おらがくに自慢』や、バンドやダンスが繰り広げられる『ステージ10BANG』は今年も開催される。
イベントの詳しい情報はこちら

テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo