コンドルズ 埼玉公演2015新作 ストロベリーフィールズ/画像:昨年公演『ひまわり』©HARU
2015年05月25日 (月) 掲載
アラウンドタウン
2015年5月30日(土)、31日(日)
グルメマニアによる、グルメマニアのための、グルメイベントが大井町にて開催。各料理のマニアが選んだ全国の「ごちそう」を楽しむことのできるイベントだ。期間中は、大分県にある持ち帰り唐揚げの老舗店、もり山や、チキン南蛮と秘伝の濃厚カレーを組み合わせた宮崎ご当地グルメ店、カレー倶楽部ルウ、京都の歴史ある焼肉店、京都梅しんなど、選りすぐりの料理が集結する。各店とも、売り切れ次第営業終了となるので、気になる人は早めに足を運ぼう。
イベントの詳しい情報はこちら
ショップ
2015年5月30日(土)、31日(日)
会場:ファーマーズマーケット@UNU
恒例となったパン祭り『青山パン祭り』が開催される。「初夏のピクニック」がテーマの今回は、都内の人気店が集うほか、世界のサンドイッチが楽しめるブース、その場で焼き上げる窯焼きパンなどのコンテンツを予定している。また、恒例の限定パンセットには、月刊誌の『料理通信』による『食のプロたちが選ぶ、おいしいパン』や、『ルヴァンが繋ぐパン物語』、奥沢に拠点をおくONIBUS COFFEEとコラボレーションした『パンとコーヒーのおいしいセット』など3種類が登場。美味しいパンを食べる、ただそれだけで感じられる幸せを実感できる一日になるだろう。
イベントの詳しい情報はこちら
ステージ
2015年5月30日(土)、31日(日)
会場:彩の国さいたま芸術劇場
学ラン姿で繰り広げる明快なパフォーマンスで、老若男女に愛されるコンドルズの新作公演が、今年も埼玉で披露される。ダンス界のみに留まらず独特の展開を見せるコンドルズを率いるのは、振付家の近藤良平。教育テレビ『からだであそぼ』や、NHK総合『サラリーマンNEO』などのテレビ番組での振付でも好評を博している。そのほかCMや映画、『NHK紅白歌合戦』にも出演するなど、お茶の間からの支持も厚いダンスカンパニーだ。コンテンポラリーダンスは難解で退屈だと思っている人は、身体の動きが見せる単純な面白さに驚くことだろう。ダンスの自由さ、楽しさを実感してみてほしい。
イベントの詳しい情報はこちら
ショップ
2015年6月4日(木)まで
会場:katakana 渋谷ヒカリエShinQs店
若手作家による様々な猫がkatakana 渋谷ヒカリエShinQs店に登場。張り子や招き猫など、あらゆる猫の中から自分だけの猫を見つけてほしい。
イベントの詳しい情報はこちら
アート&カルチャー
2015年6月2日(火)まで
会場:ROCKET
総勢70名を越える東京の若き作家たちの展示が、原宿のロケットにて開催されている。2週にわたって展開される同展は5月26日(火)までを「東京男子」、5月29日(金)からを「東京女子」と銘打ち、それぞれに20代の瑞々しい作品が展観される。また5月23日(土)、24日(日)には、モデルやスタイリストなど25名以上の90年代生まれの世代によるフリーマーケットも開催。これからの東京のシーンを担う才能を探しに出かけてみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら
レストラン/カフェ
2015年5月31日(日)まで
会場:WOW café
国民的人気の天才ギャグマンガ家である赤塚不二夫の生誕80周年を祝し、原宿にあるWOW café内に赤塚不二夫のキャラクターたちが出現。店内には、代表作の漫画や、原画の複製、フジオプロ代表で作家のRieko Akatsukaの作品が展示されている。また、WOW caféでしか食べられない限定プレートやドリンク、アイシングクッキー作家COOKIEBOYとのコラボフードやドリンクも登場。そのほかにも、赤塚不二夫を敬愛する人たちとのトークイベント、ワークショップなど様々なイベントも開催される。
イベントの詳しい情報はこちら
アート&カルチャー
2015年5月30日(土)まで
会場:山本現代
「センシング(感知、感覚)」をテーマに創作を行っている作家、ナイル・ケティングによる個展が白金の山本現代にて開催中。この日本生まれの若手アーティストは、映像、インスタレーション、サウンドアート、パフォーマンスなど多岐にわたる領域において、「無機的なもの」と「身体」とを同時に捉える作品を模索してきた。ケティングに大きな影響を与えているのは、イタリアの美学者マリオ・ペルニオーラの言葉。ペルニオーラの『無機的なもののセックス・アピール』は、音楽や写真、建築など幅広いジャンルの作品を取り上げ、現代文化における快楽を危険なまでに先鋭的な視点で論じた名著だ。現代思想への目配せも忘れないケティングを、アートファンは見逃すことができないだろう。
イベントの詳しい情報はこちら
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント