タイムアウト東京ブログ

センター街の老舗ゲーセンが涙のクローズ

渋谷会館」という、直球のネーミングセンスが渋すぎるこの名称に聞き覚えのある人にとっては、なんとも悲しい知らせが届いた。渋谷・センター街にあるゲームセンターとして幅広い世代から愛されていたこの店(というかビル全体)が、なんと2013年8月18日をもって、その幕を閉じるというのだ。

家よりも学校よりも、あるいは職場よりも長い時間を過ごしたことがある、そんな場所を誰もがひとつはもっていたのではないだろうか。それがゲームセンターだったという人は決して少なくないだろう。目当てのゲームをプレイするのは勿論、他のプレイヤーと攻略法などで盛り上がる空間で、名も知らぬ様々な年齢層の人と交流したことは、家庭や学校では得られないような、青年期特有の青臭い社会勉強とでも言うような、得難い経験だったような……。渋谷会館クローズというニュースを聞きつけ、センチメンタルな思いに駆られながらも、昔と比べてどこか味気ないほど健全になってしまったセンター街を歩きつつ、今ではすっかり足が遠のいてしまったゲームセンターへと足を踏み入れた。


渋谷駅からセンター街に入って左側、プリクラのメッカとAsBeeの間にあるビル一棟がまるごとゲームセンター

なんと、ここ渋谷会館はインベーダーゲーム全盛期にオープンしてから35年が経つ。格闘ゲームや体感ゲーム、レトロゲーム、最新ゲームなどカテゴリ分けされたゲーム機が並ぶ2〜5階のフロアから成っており、そのほとんどが1プレイ50円という嬉しい価格設定。かつては50円という価格設定をしていたゲームセンターが他にもあったが、今では同店だけだという。ちなみにレトロゲームが並ぶ地下フロアも有名だが、かつては別メーカーによる運営で「モナコ」と称されていたが、現在は統合されている。


レトロな趣の階段

さて、そんなレトロ感溢れる内装とゲーム機の充実したラインナップで知られる渋谷会館は、実は海外のガイドブックやサイトにも掲載されており、訪れる外国人観光客からは「もともとは博物館だったのか?」などと聞かれることもあるそうだ。しかし、ここはかつては飲食店が入居する建物だったらしく、随所に厨房らしきスペースがあったり、不思議な配線構造が残っているのも合点が行く。また、さらに驚きなのは、レトロゲームが揃う地下フロアがかつては釣り堀だったということ(!)。妙に高い天井と、現在ではスタッフルームとなっているロフト部分などの構造は、その頃の名残なのかもしれない。


パリから東京観光に訪れたというゲーム好きフランス人の2人連れは、ガイドブックを見て訪れたという

そんな渋谷会館を切り盛りしてきたのは、ゲーム好きが高じてアルバイトとして入社し、そのまま社員になった店長や、高齢のためリタイアしたスタッフに代わって閉店までの期間限定で勤務することになったスタッフ、ゲームメーカー勤務を経て、インベーダーゲーム時代から働いてきたベテランなど、さまざまな来歴の皆さん。

かつてはゲーム少年少女だったという人に限らず、渋谷という街を通り過ぎてきた全ての世代にとって、この街最後の老舗ゲームセンターの勇姿を記憶にとどめるべく、足を運んでみてはいかがだろう。

テキストby 金 宮子


ここに来れば、頭の体操 知能向上が期待できるのだ


地下フロアは今ではほとんどのゲーセンから姿を消したレトロゲームがいろいろ


かつては温泉街の遊興施設でよく見かけたような麻雀ゲームが多数


以前は釣り堀だったという地下フロアは、不思議な構造が残ったまま


音ゲーを中心に各種体感ゲームが並ぶ2階


アルバイトを経て店長となった神林さんがいる2階カウンターには、客のための情報交換ノートが置かれ、毎日その交流ぶりを追っているという


5階フロアスタッフは、高齢のためリタイアしたベテランを助けるために閉店までの期間限定スタッフとして活躍中


かつてのゲーセンには必ずあった情報交換ノート。SNSとは違う、アナログな情報交換の魅力がある


店長直筆の掟が泣かせる


2013年8月18日をもって閉店となる(涙)

Copyright © 2014 Time Out Tokyo