週末するべき25のこと

6月9日(土)


世界報道写真展 2012

アート&カルチャー
会場:東京都写真美術館
1年を通じて世界各地で開催される「世界報道写真展」が、今年も東京都写真美術館で開催される。今年は、2011年に撮影された10万1254点の中から選ばれた、計57人の写真家の作品が展示される。今年の大賞にはサムエル・アランダ(スペイン)がイエメンのモスクで傷ついた男性を抱きかかえる女性を写した作品に決定した。

イベントの詳しい情報はこちら


特別企画展「L’Arc~en~Ciel 20th L’Anniversary EXHIBITION」

音楽
会場:横須賀美術館
横須賀美術館による特別企画展の第一弾。結成20周年となるラルクアンシエルのこれまでのアーティスト活動と、これを記念して実施したワールドツアー、そして、これからの未来に向けてのメッセージが、アーティスト本人使用楽器や衣装、そして写真・映像・音源で表現される。

イベントの詳しい情報はこちら


AWAKENING

アート&カルチャー
会場:エスパス ルイ・ヴィトン東京
3名のフィンランド人アーティスト、ペッカ・ユルハ、ハン ナレーナ・ヘイスカ、サミ・サンパッキラの最新作を通じて、フィンランドの現代アートシーンに焦点を当てる展覧会。会場は、降り注ぐ自然光が特徴のヴェニューだが、今回はオープン以来初めて、日差しを遮断し作品の数々を並べる。

イベントの詳しい情報はこちら


ベスティエール(オール・ピスト東京 2012)

アート&カルチャー
会場:原美術館
フランス・パリのポンピドゥーセンターが毎年冬に開催しているアートイベント「オール・ピスト 東京」が東京初開催。複数の会場で様々なイベントが開催されるが、原美術館で開催されるのは、フィルム、カメラ、ダンス、サックスが織りなすパフォーマンス『ベスティエール』だ。

イベントの詳しい情報はこちら


SPACE CADET Actual Exhibition #1

アート&カルチャー
会場:TURNER GALLERY
写真を扱うウェブギャラリー『SPACE CADET』が、オープン1周年を記念して“実際の展示”を行う。「SPACE CADET Actual Exhibition #1」と題した展示には、18名の写真家が参加する。6月9日(土)18時00分~21時00分にはオープニングパーティが開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


袴田京太朗 布袋と葡萄

アート&カルチャー
会場:AISHO MIURA ARTS
これまで“彫刻"という概念に通呈する構造や複製性の問題に焦点をあてた作品を発表してきた彫刻家・袴田京太朗。本展では、日常手に入れることの出来る既成品や既成概念の主題を剥がし、過去の面影を残しながら、作り手と受け手の間で新しい価値へと変容させる作品が並ぶ。

イベントの詳しい情報はこちら


ワールドグルメ&ミュージックフェスタin代々木公園

アラウンドタウン音楽
会場:代々木公園(ケヤキ並木)
世界のおいしい料理と、アーティス達による音楽のフェスティバルが、2日間にわたり代々木公園・ケヤキ並木で開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


VERY BE CAREFUL -JAPAN TOUR 2012-

音楽
会場:新宿MARZ
あのボラーチョ(のんべえ)クンビアバンド、VERY BE CAREFULが、新宿・MARZにやってくる。THE CLASHのジョーストラマーが惚れ込み、自身のLIVEの前座に起用した事でも知られるクンビアバンド、VERY BE CAREFULによるオールナイトイベント。

イベントの詳しい情報はこちら


開催中

LOS APSON? presents T-SHIRT! THAT’S FIGHTING WORDS!!! 2012

ショッピング&スタイル音楽
会場:KATA
2011年、西新宿からローカル・エリア、幡ヶ谷に居を移した個性派のセレクト・レコード・ショップ『LOS APSON?』。そして、もはや夏前の風物詩とも言える、リキッドルーム2階、ギャラリー・スペースでの『LOS APSON?』主宰のTシャツ展示/即売会が今年も開催される。

イベントの詳しい情報はこちら




テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo