2014年10月27日 (月) 掲載
アラウンドタウン
2014年10月31日(金)まで
会場:東京タワー
今年もゆる~く盛り上がる東京タワーのハロウィンイベントが開催される。大展望台1階には、廃墟をイメージした特設ハロウィンコーナーが登場し、無料衣装の貸し出しが行われる。手ぶらでハロウィンの雰囲気を楽しみたいという人に最適なイベントとなる。また、大展望台1階のカフェ・ラ トゥールにてパンプキンモンブランとドリンクをセットにした『ハロウィンケーキ』(680円)が期間中販売される。
イベントの詳しい情報はこちら
アート
音楽
2014年10月31日(金)~2015年1月18日(日)
会場:トーキョーワンダーサイト本郷
音楽や音による実験的な公演、展示が一同に集うフェスティバル。プログラムは、パフォーマンス、サウンド・インスタレーションを軸に約2ヶ月間展開される。事前審査を通過し国内外から集まった、ジャンルをまたぐアーティスト達のパフォーマンスが見逃せない。フェスティバル最終日の1月18日(日)には、ピアニストの中川賢一によるワークショップ&コンサートを開催。プリペアド・ピアノと通常のピアノの聴き比べができる珍しい機会となる。
イベントの詳しい情報はこちら
ステージ
博物館/娯楽施設
アート&カルチャー
2014年10月31日(金)~11月1日(土)
会場:西武園ゆうえんち
光、音、コスプレのハロウィンの祭典『ELECTRICK Halloween 2014』が初の開催を迎える。遊園地を舞台に2日間にわたって行われる同イベントでは、10月31 日(金)にメインパーティー、 11月1日(土)にファミリーパーティとアフターパーティーを開催。話題のお笑い芸人、日本エレキテル連合のほか、大人気アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマ『ダン・ダン ドゥビ・ズバー! 』を歌うDream5らのアーティストが登場し、迫力あるパフォーマンスを繰り広げる。さらに、10月31日(金)にはハロウィン電車を臨時運転。池袋駅から西武遊園地駅までの往路では、鈴木奈々をはじめ有名コスプレイヤー・アローディア、モデルの橋本甜歌や石川晶子などが仮装して電車内のランウェイを歩くなど、西武園ゆうえんちまでの車内を盛り上げる。なお、乗車にはイベント電車セット券が必要となる。
イベントの詳しい情報はこちら
アート&カルチャー
2014年10月31日(金)~11月11日(火)
会場:IMA CONCEPT STORE
第一線で活躍するファッションデザイナーが写真について語る、対談形式の連続講演。ファッションデザイナーにとって、キャンペーン写真はどのような意味をもち、またブランドイメージをどのようにコントロールしているのか。デザイナー自身と親交のある写真家や演出家、編集者などの対談を通し、ファッションデザイナーのイメージ論を探る。『ANREALAGE』の森永邦彦、『TARO HORIUCHI』の堀内太郎、『mame』の黒河内真衣子のほか、「マームとジプシー」の演出家、藤田貴大などが登壇する。司会を務めるのはilove.catの服部円。各回定員80名。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
2014年10月31日(金)~11月3日(月)
会場:都立青山公園
ドイツ大使館が主催する『ドイツフェスティバル』が、今年も行われる。当初は日独交流150周年を迎えた2011年にクロージングイベントとして開催されたが、大盛況を納め毎年恒例のイベントとなった。ビールにプレッツェル、ソーセージ、ポテトなどドイツを代表するグルメはもちろん、化粧品やキャンドルなどドイツ雑貨やキッチンアイテムなども豊富に揃う。ステージパフォーマンスやワークショップも行われ、楽しみながらドイツのことを深く知ることのできるイベントになっている。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
2014年10月31日(金)~2015年2月15日(日)
会場:よみうりランド
世界で活躍する照明デザイナー、石井幹子プロデュースによる宝石色に輝くイルミネーション。今年は、森をテーマにした新色『フォレストジュエリーカラー』の新エリアが登場し、園内のイルミネーション球数は300万球に上る。昨年大好評の噴水ショーは、2倍の規模となって大迫力の演出。圧倒的スケールの宝石イルミネーションを楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント