週末するべき25のこと

12月2日(日)


秩父夜祭

アラウンドタウン
会場:秩父神社、ほか一帯
300年の歴史をもつ例大祭。京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭のひとつに数えられている。笠鉾2基と屋台4基の山車を町中引き回し、クライマックスに御旅所へと引き上げる様子は大迫力。冬の澄んだ空に上がる花火も人気だ。

イベントの詳しい情報はこちら


TOKYO DIDJ FESTA 2012

音楽
会場:スーパーデラックス
2005年より毎年開催している、国内最大のディジュリドゥの祭典「TOKYO DIDJ FESTA」が今年も開催される。2012年は「イダキノソコヂカラノツヅキ」をテーマに、全国のディジュリドゥ奏者たちが集結する。

イベントの詳しい情報はこちら


開催中

クリスマス・オレンジナイト ~東京タワー物語、みかんと光に包まれて…~

アラウンドタウン
会場:東京タワー(正面玄関前)
12月3日の「みかんの日」にちなみ、クリスマス・オレンジナイトが開催される。みかんの皮の中にLED電球を入れた飾りをつけた、みかんツリーを設置。また、温州みかんや徳島すだちの無料配布、高級みかんの試食なども行われる。

イベントの詳しい情報はこちら


秋田 鳥取 うまいぞ!ハタハタフェスティバル

アラウンドタウン
会場:築地本願寺(広場特設会場)
秋田県と鳥取県が共同で開催しているフェスティバル。両県の代表的な冬の味覚『ハタハタ』を使った、都内初上陸のご当地グルメ『ハタハタこぶじめ丼』など、現地でしか味わえなかった味を提供、ステージイベントなども行う。

イベントの詳しい情報はこちら


Maker Faire Tokyo 2012

アート&カルチャー
会場:日本科学未来館(企画展示ゾーン ほか)
技術愛好家からクラフト作家、エンジニア、アーティストなど、様々な“Maker”が集まる世界最大のDIYの祭典。テクノロジーを駆使した電子工作やアート、パフォーマンス、ワークショップなどが行われる展示会だ。

イベントの詳しい情報はこちら


2012 TOKYO DRIFT IN ODAIBA

スポーツ&フィットネス
会場:お台場NOP地区・特設コース
ドリフト競技を行う『TOKYO DRIFT』のシリーズ選。ふだんは駐車場として使われるスペースに作られた特設施設が会場のためコースが狭く速度域は低いが、観客席とコースが近いので、迫力あるドリフトスピードが期待できる。

イベントの詳しい情報はこちら


Noel Carrement Chocolat ~チョコレート尽くしのクリスマス~

アラウンドタウン
会場:代官山 蔦屋書店
ルノーとピエール・エルメ・パリのコラボレーションで誕生した期間限定車『カングー ショコラ』の発売を記念し、2日間限定のパティスリーイベントが開催される。会場では、ピエール・エルメ・パリのスイーツの無料配布も。

イベントの詳しい情報はこちら


スーパーオクトーバーフェスト in 東京ドーム 2012

アラウンドタウン
会場:東京ドーム
ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」が、日本本格上陸10年目を記念して、東京ドームで開催される。ドイツビール、ドイツフードだけでなく、石野卓球らのライブも予定されている。

イベントの詳しい情報はこちら




テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo