2015年04月20日 (月) 掲載
音楽
2015年4月24日(金)
会場:UNIT
ファッションブランド『C.E』主宰のイベントが代官山で開催。待望の初来日となるJoy Orbisonが出演する。UKやアメリカ、ヨーロッパにおける現在のアンダーグラウンドダンスミュージックシーンの中心的人物として常に注目を集めるJoy Orbison。本公演では、音楽レーベルHinge Fingerを共同主宰するWill Bankheadと共に来日を果たす。ダンスミュージックの文脈を踏襲しながら、独自の感性によって精巧かつ念密に構築された楽曲を世に送り出し続けている、彼のプレイをその目に焼き付けよう。
イベントの詳しい情報はこちら
クラブ
音楽
2015年4月25日(土)
会場:LIQUIDROOM
LIQUIDROOMの名物イベント『HOUSE OF LIQUID』にて、BPM(テンポ)固定型のコンセプチュアルパーティー『FIXED』が開催。BPM120(1分間に120拍)という、ディスコミュージックからハウス、テクノに至るまで使い古されてきた黄金のテンポにDJたちを縛ることで、表現の妙をあぶり出す。出演は、メインステージにDJ Yoshinori Sunahara、AOKI takamasa、MOODMANが登場するほか、1階ラウンジやTime Out Cafe & Diner、LIQUID LOFTでは、各ステージごとにテーマを設け、東京に散らばる先鋭的な音楽シーンを網羅する。
イベントの詳しい情報はこちら
音楽
2015年4月25日(土)
会場:Tusk
六本木の街がアートと一体化する『六本木アートナイト』にて、日本を代表する旬な現代アーティストたちを迎えた、一夜限りのパーティが開催される。アーティスト自身や作品が出演し、DJやライブパフォーマンスを行うというプレミアムなイベントだ。出演には、会田誠をはじめ、現代芸術活動チームの「目」、未来美術家の遠藤一郎率いるユニットD.O.D.E、そしてマルチメディアアーティストの真鍋大度による人工知能プログラム『Daito Manabot』(真鍋大度が過去8年間にプレイした、もしくはプレイしようとした楽曲、iTunesのLibrary、SoundCloudのActivity、Twitterのタイムライン上の情報を組み合わせて解析し、自動で選曲するプログラム)らが登場する。
イベントの詳しい情報はこちら
クラブ
2015年4月28日(火)
会場:SOUND MUSEUM VISION
西海岸を代表する名門ヒップホップレーベルSTONES THROWによる、Tuxedo(タキシード)の初来日公演が開催。タキシードは、現行ブルーアイドソウルシーンで人気、実力ともにナンバーワンのシンガーソングライター、メイヤー・ホーソーンと、名プロデューサーとしてスヌープ・ドッグや50セント、ドレイク、ケンドリック・ラマーなど、数多くのヒットチューンを生み出してきたジェイク・ワンによるディスコ/ファンクユニットである。毎回、DJセットでのパフォーマンスでも歌声を披露してくれるメイヤーだが、この話題のユニットではどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が募る。
イベントの詳しい情報はこちら
音楽
2015年4月28日(火)
会場:タイムアウトカフェ&ダイナー
DJ機材、アナログレコード販売を行うOTAIRECORDによる、アナログレコード初心者に向けたセミナーがタイムアウトカフェ&ダイナーにて開催される。トークゲストには、レコードプレス等で世界的に有名なアナログレコードと切っても切り離せない企業である、東洋化成の小林美憲を迎え、レコードの基礎知識やメンテナンス、歴史、CDやデータとの音質の違いからレコードの上手な買い方までを分かりやすく説明する。レコードが最近気になっている人や、レコードについて正しい知識を身につけたい人は、ぜひ参加してほしい。
イベントの詳しい情報はこちら
音楽
2015年4月28日(火)
会場:江ノ島OPPA-LA
東京の音楽レーベル、SAUNA COOLの企画『SAUNA COOL OFF 3』が開催。これまでに、CAR10やYKIKI BEAT、NEW HOUSEといった、インディーシーンで注目を集める面々が出演を果たしてきた『SAUNA COOL OFF』。3回目の開催となる今回は、Aun beatz、ミツメ、SUPER VHS、Teen Runningsが共演。ファン垂涎のラインナップによるライブで朝まで踊り明かそう。
イベントの詳しい情報はこちら
クラブ
音楽
2015年4月28日(火)
会場:ageHa
国内最大級の屋内テクノフェスティバルである『WIRE』と、日本中のテクノフリークが集まる人気イベント『CLASH』のコラボレーションによって誕生した『WIRED CLASH』が、再び開催される。今回も、国内外のトップレベルのテクノアーティストたちの共演が実現しそうだ。第1弾出演アーティストとして発表されたのは、ドイツの重鎮CHRIS LIEBINGと、2013年のファーストアルバム『Super Vato』が日本でも高い評価を受けたメキシコの奇才REBOLLEDO、そして国内勢はKEN ISHII、石野卓球、DJ EMMA、SHINICHI OSAWA、DJ NOBU、YOSHINORI SUNAHARA、SUGIURUMN、DJ SODEYAMA、A.MOCHIらと、オールスター級の顔ぶれだ。また、VENUSLASERによる10台のレーザーが飛び交う空間演出も、さらにパワーアップする予定。心ゆくまで踊れるテクノの祭典に集まろう。
イベントの詳しい情報はこちら
音楽
2015年4月29日(水)
盛り上がりを見せる東京ベイエリアで、新たに野外音楽フェスティバルが行われる。「豊洲野音」と命名した広大な空き地を舞台に、国内屈指のアーティストによるライブや、世界中のダンスや伝統芸能が披露される。ライブアクトには、渋さ知らズオーケストラや、EGO-WRAPPIN'、矢井田瞳、クラムボン、SOIL & "PIMP" SESSIONSらが出演。さらに、パフォーマンスアクトとして、阿波踊りの湘南なぎさ連や、約300名のサンバ集団エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂらの出演が決定している。
イベントの詳しい情報はこちら
音楽
2015年4月29日(水)
会場:東京夢の島マリーナ
チルアウト、バレアリックの本場、スペインはイビザ島の雰囲気をイメージした「URBAN IBIZA TOKYO」を現出させる屋外イベント『Sunset The MARINA』が、今年も開催される。ドラマチックな音楽とともに美しいサンセットを堪能できる同イベントだが、今年はアンビエント、チルアウトミュージックの名作の数々を送り出してきたイギリスのMixmaster Morrisと、日本のCalmとの共演が決定。イビザの名所Cafe del marに勝るとも劣らない、ムーディーなイベントになることだろう。また、子連れでも楽しめるように、STRAIDER試乗エリア『MARINA de Adventure Zone』がマリーナアトリウムとして解放される。
イベントの詳しい情報はこちら
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント