週末しかできない25のこと

3月7日(土)

週末しかできない25のこと

Photo courtesy of Nitro Circus




救いとやすらぎのほとけ ー菩薩

アート
2015年3月7日(土)~4月6日(月)
会場:根津美術館
日本の菩薩像を多く鑑賞できる展覧会。聖観音や千手観音などの観音菩薩はもちろん、より馴染みの深い地蔵菩薩、白象に乗った姿で親しまれる普賢菩薩、凛々しい面立ちの文殊菩薩など、様々な菩薩を拝むことができる。とりわけ、どこか幼さを思わせる、細身の体と大振りの装身具が飛鳥時代らしい『観音菩薩立像』(重要美術品)や、緩やかな姿勢が愛らしい如意輪観音像が、僧侶の肖像と同一画面に描かれた『書写山如意輪観音像』などの珍しい作品は一見の価値あり。悟りを約束された身でありながら、あえて人間界に留まり救済の手を差し伸べる菩薩の、慈愛に満ちた表現に安らぎたい。
イベントの詳しい情報はこちら


藤井ヨシカツ INCIPIENT STRANGERS(他人のはじまり)展

アート
2015年3月7日(土)~4月5日(日)
会場:REMINDERS PHOTOGRAPHY STRONGHOLD
離婚した両親と自らの関係をベースに作品を作り続けている藤井ヨシカツによる写真展。本新作展示では、家族同士の複雑な関係性や心の葛藤を視覚化した構成となり、家族に向き合い、葛藤する中撮られたドキュメンタリーのような写真が並ぶ。また、期間中には、写真集を持ち寄って語り合うワークショップ、オリジナル写真集の販売も行われる。
イベントの詳しい情報はこちら


結いのおと

音楽
2015年3月7日(土)
結城紬の産地として知られる茨城県県西の城下町、結城市で開催される音楽祭。酒蔵や見世蔵など、歴史を重ねた街に点在する個性的で魅力的な空間を舞台に、良質な音楽を奏でるミュージシャンたちが集結する。入場無料のクラフト&フードエリアやフリーライブなど、音楽をベースに街や人を結ぶ様々な企画も実施。のんびりと街歩きを楽しみながら音楽を堪能できる。ゆっくりとした時間と独特の空間に立ち現れる演奏や息遣いを感じよう。
イベントの詳しい情報はこちら


ラーメン女子博15' Ramen girls Festival

アラウンドタウン
2015年3月7日(土)、8日(日)
会場:横浜赤レンガ倉庫
ラーメン女子に向けたイベントが開催される。普段1人でラーメン店に入りにくい女性でも思う存分ラーメンを楽しめるイベントとなる。会場には女性限定エリアや、通常よりも小さめサイズの丼を用意。さらに、美を意識した飲み物や美容コンテンツも充実させ、美味しい男子「IKE麺(イケメン)」が会場を盛り上げる予定だ。また、今年40周年を迎えるマイメロディのアニバーサリーイベントとして、移動式花屋を3月7日(日)のみ展開する。
イベントの詳しい情報はこちら


世界の映画作家 Vol.161

映画
2015年3月7日(土)
会場:新文芸坐
巨匠スタンリー・キューブリック監督作品のオールナイト上映。同イベントは、キネマ旬報が主催し、20世紀に活躍した監督、名優たちの名作を企画上映するイベント『ムービーマスターズ』の第1弾となり、全国順次公開予定。新文芸座のオールナイト上映では、『時計じかけのオレンジ』、『バリー・リンドン』、『フルメタル・ジャケット』の3作品となる。
イベントの詳しい情報はこちら


ナイトロ・サーカス ライブ

ステージ
2015年3月7日(土)、8日(日)
会場:東京ドームシティ
アクション・スポーツ・エンターテイメントの『ナイトロ・サーカス ライブ』が日本初上陸を果たす。フリースタイルモトクロスバイクの黎明期に革命児として登場し、現在も第一線で活躍するプロライダー、トラヴィス・パストラーナが率いる『ナイトロ・サーカス』は、自らが出演するテレビ番組で多くの視聴者を獲得し、2013年には映画も公開されるなど、世界的な人気を誇っている。『ナイトロ・サーカス ライブ』は、そんな彼らのパフォーマンスを生で体験することのできるライブショーだ。Xゲームのスター選手たちによるハイスピードなパフォーマンスと豪快なトリック、そして10数名のライダーによる連続ジャンプは圧巻だ。
イベントの詳しい情報はこちら


ぴちょぴちょカワイイ展

2015年3月7日(土)~5月31日(日)
会場:サンシャイン水族館
可愛い生き物を紹介する特別展がサンシャイン水族館で開催される。赤いドット模様を特徴に持つ、マンジュウイシモチなどが展示されるポップな『きゅんきゅんカワイイ』ゾーンや、ネオンテトラの群れなどを見ることのできる『キラキラカワイイ』ゾーン、丸まって眠る姿がたわしのようなヨツユビハリネズミなどに会える『ほわほわカワイイ』ゾーンと、それぞれにテーマを持った空間とともに楽しめる。
イベントの詳しい情報はこちら



テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo