写真提供:東京都公園協会
2014年09月02日 (火) 掲載
旧暦8月15日は十五夜、すなわち中秋の名月である。ススキを飾り、団子や季節の果物などを供え、月を眺めるこの日。2014年は、9月8日(月)が中秋の名月にあたる。東京都内では、この日の前後で東京タワーや美術館を月見仕様でライトアップしたり、雅楽の演奏が催されたり、様々なイベントが開催される。家でのんびりと月夜を楽しむのもよいが、今年はひと味違ったお月見を楽しんでみてはいかがだろう。
アラウンドタウン
2014年9月7日(日)~9日(火)
会場:向島百花園
向島百花園では開園時間を延長し、美しい中秋の名月を観賞する会を開催する。団子や野菜などのお供えと篠笛の演奏が行われる『お供え式』や、俳句、俳画の描かれた約35基の絵行灯(えあんどん)にあかりを点灯する『絵行灯の点灯』、『茶会』や『琴の演奏』などが行われる。夏から秋へと季節が移りかわる様子を感じよう。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
2014年9月8日(月)
会場:東京タワー
毎月1回満月の日に行われている東京タワーのライトアップイベント。満月の明かりを引き立てるためにタワー上部を消灯し、下部をピンク色に輝かせる。9月は「中秋の名月」に合わせ、下半分がブルーに輝く。さらに、大展望台には100個のキャンドルが灯されロマンチックな雰囲気を演出する。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
アート&カルチャー
2014年9月8日(月)
会場:日枝神社
毎年日枝神社で中秋に行われる『中秋管絃祭』が、今年も開催される。長い伝統に培われてきた雅楽を正しく伝え、万民の和楽を祈りつつ神慮を和めまつるための行事だ。当日は山王太鼓、雅楽、巫女舞、舞楽が奏され、秋の夕べを幽玄に彩る。神社恒例の祭祀をはじめ、諸祭典には欠かさず奏される雅楽に親しむことのできる絶好の機会だ。
イベントの詳しい情報はこちら
博物館/娯楽施設
2014年9月8日(月)まで
会場:日本科学未来館
日本科学未来館の月見イベントが今年も開催。期間中、有機ELパネル1万362枚を貼り込んだシンボル展示『Geo-Cosmos(ジオコスモス)』に、月の表面映像が映し出され、昼間から月見を楽しめる。9月5日(金)、6日(土)は、『大人のナイトミュージアム』と題して、開館時間を延長。夜間の特別展示や雅楽の演奏を楽しめる、『雅な月夜のしらべ』、月に関するサイエンティストトークなどが行われる 。未来館でしか味わえない夜を過ごしてみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら
アート
アラウンドタウン
2014年9月13日(土)、14日(日)
会場:岡本太郎記念館
岡本太郎記念館がその表情を一変させる、毎年恒例の月見イベント。庭や館内に映像が投影され、幻想的な空間が出現する。今年のテーマは「目覚め」。普段より遅い20時30分までの開館となるため、開催中の展覧会『岡本太郎の目玉』とともに楽しみたい。イリュージョンスタート時は非常に混むので、混雑が緩和される20時直前などが狙い目だ。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
2014年9月20日(土)
会場:みその公園 横溝屋敷
竹林に600本の竹とうろうが灯る、幻想的なイベントが実施。江戸時代の豪農、横溝家の屋敷の庭の竹林に光が灯る。その中で、箏の演奏が行われる。そのほかにも、縁日、お月見団子、福島アンテナショップの出店が行われる。先着500名の限定イベントとなる。秋の夜長を日本屋敷ですごしてみてはいかがだろう。
イベントの詳しい情報はこちら
アラウンドタウン
2014年10月6日(月)
会場:深大寺
十五夜とともに観月にふさわしい名月とされる、旧暦の9月13日(2014年は10月6日に開催)の夜に、調布の深大寺で開催される観月会が、今年も開催される。当日は、山門で儀礼に用いられる仏教音楽のひとつ、天台聲明(しょうみょう)や能舞邦楽の演奏が行われる。秋の夜長をしっとりと味わってみては。
イベントの詳しい情報はこちら
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント