週末するべき25のこと

4月12日(土)

週末するべき25のこと




お台場EKIDENフェスティバル2014

アラウンドタウン
2014年4月12日(土)
会場:シンボルプロムナード公園
スポーツの聖地として注目を集めるお台場、有明地区で駅伝イベントが開催。会場となるのは、臨海副都心エリアにまたがるシンボルプロムナード公園をスタート地点とした、1周約2.5キロメートルの公園特設ランニングコース。コース10周約25キロメートルを2~6人のチームでタスキをつなぎ走る駅伝の他、キッズ、親子ペア、個人と様々な種目が用意されているので思い思いに楽しむ事が出来る。ゲストランナーとして人気レストランHOOTERSから、フーターズガールがお馴染みのコスチュームで参加しイベントを盛り上げる。※ランナーの参加申込は終了。
イベントの詳しい情報はこちら


太陽のマルシェ(2014年4月)

ショップ
2014年4月12日(土)、13日(日)
会場:月島第二児童公園
2013年にスタートした日本最大規模の都市型定期開催マルシェ。月ごとにテーマを設定しており、その時々の旬な野菜を紹介する。4月のテーマは、春野菜と山菜。冬の寒さに耐えた『ちぢみ小松菜』や『菜の花のサラダセット』を販売するあいよ農場、豊かな緑ときれいな水の中で育った長いも『ねばりっこ』を販売する鳥取いわしやなど、約100店舗が並ぶ。
イベントの詳しい情報はこちら


GEORAMA2014

映画
2014年4月12日(土)~25日(金)
会場:吉祥寺バウスシアター
2015年秋にスタートする新しいアニメーションフェスティバル『GEORAMA』に先駆けて開催されるプレイベント。クリス・サリバン監督作品『コンシューミング・スピリッツ』、ミシェル・ゴンドリー監督作品『背の高い男は幸せ?』といった国内未公開長編アニメーション上映や、映画から映像と光を消し、巨大な暗闇が鳴り響く『暗闇のアニメーション』プログラムなど、「アニメーション」の概念を広げるいろいろな特別上映、イベントを展開する。
イベントの詳しい情報はこちら


GET ACTION!!

映画
音楽
2014年4月12日(土)より
会場:渋谷HUMAXシネマ
3月に新宿シネマカリテで公開し、予想を大幅に上回る動員を記録した映画『GET ACTION!!』が、劇場を変えて、今度は渋谷で再上映。1993年から95年という短い活動期間ながら、世界的な影響力を誇るロックバンド、TEENGENERATE(ティーンジェネレイト)の結成20周年を記念したドキュメンタリー映画。アメリカ、カナダ、フランス、ベルギー、ドイツ、スペイン、オーストラリアなどの海外レーベルからCDをリリースし、界各地のロック・ファンを熱狂させながら、日本のメディアからはほぼ黙殺状態だった当時、なにが起こっていたのかを多くの証言で辿る。
イベントの詳しい情報はこちら


石田徹也-ノート、夢のしるし

アート
2014年4月12日(土)~6月15日(日)
会場:平塚市美術館
現代人の心の奥底に潜む痛みや悲しみを描き若者を中心に共感を呼んでいる画家、石田徹也の展覧会。1973年、静岡県焼津市に生まれ、気鋭の画家として徐々に注目を集め始めた矢先、踏切事故により31才の若さでその生涯を閉じた石田の代表作108点を核に、石田が遺した51冊ものノートやスケッチブックに描かれた、下絵やアイデアを初公開する。
イベントの詳しい情報はこちら



ラストミニッツ


大木裕之「闘い/抽象/具体/現象」with 高崎元尚

アート
2014年4月12日(土)まで
会場:ARATANIURANO
映像、インスタレーション、ドローイングなど、さまざまな表現手法で活動を行うアーティスト、大木裕之の展覧会。今回は、“マテリアル”をテーマに、東北、アリゾナ、中国、コンゴで撮影を行った新作映像作品『みつめつつユみ』、1989年より毎年北海道松前町で撮影をしている『松前君シリーズ』の最新作、高知県出身の具体作家・高崎元尚を映した作品『白鏡』(1998〜)の上映を予定しているほか、高崎元尚の『装置』シリーズを展示。大木と高崎の持つ、時間というイメージが展示空間で構築されていく。
イベントの詳しい情報はこちら


Pussycat! Kill! Kill! kill!~3バチ展~

アート
2014年4月12日(土)まで
会場:ヴァニラ画廊
エンタテインメントロボットのAIBOのデザインも手がけたイラストレーターの空山基、覆面画家のRockin'Jelly Bean、ゲームやアニメのキャラクターデザインを手がける寺田克也によるグループ展。3名とも、ファッショナブルかつエロティックな作風で、国内外で人気を集めている。本展では、神をも恐れぬバチアタリな展覧会をコンセプトに、新作を含めた作品の展示、販売を行う。
イベントの詳しい情報はこちら



テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo