第12回 神田小川町雪だるまフェア
2013年01月17日 (木) 掲載
アラウンドタウン
会場:東京ミッドタウン
三重県の魅力を紹介する三重フェアが、今年も開催される。期間中、東京ミッドタウンでは、三重の逸品を取り揃えた期間限定ショップ、参加店舗で三重のパワーフードを楽しめる『レストランフェア』、匠の技の実演やワークショップなど、さまざまな形で三重を体験することができる。
アート&カルチャー
会場:SCAI THE BATHHOUSE
英国人アーティストを日本に紹介する目的で創設された『大和日英基金アートプライズ』を受賞した、2010年代ブリティッシュ・アートシーンで注目されるハルーン・ミルザの個展。今回は、作家自身が来日し、制作した音とモノが織りなすインスタレーション作品を中心に発表する。
アート&カルチャー
会場:TOTOギャラリー・間
建築家・伊東豊雄の呼びかけによりはじまったプロジェクト、陸前高田の『みんなの家』を通して、これからの建築のあり方を考える展覧会を開催する。2012年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館での展示を再構築するほか、ヴェネチア会場でも展示された陸前高田のパノラマ写真パネルなどを写真で紹介する。
アート&カルチャー
会場:日比谷シャンテ(2階 特設会場)
ヴィクトル・ユゴーが書いた『レ・ミゼラブル』、その大きな魅力のひとつが、時代の手触りを鮮烈に伝える版画による挿絵だ。この版画展では、フランス文学者・評論家、鹿島茂の最初の著書『「レ・ミゼラブル」百六景』の新装版刊行を記念、ユゴー版挿絵の版画16葉をパネル展示する。
アート&カルチャー
会場:スパイラルガーデン
2013年3月に開催される『京都マラソン2013』応援キャンペーンとして展開される、スポーツウェアブランド『CW-X』とアーティスト・田名網敬一によるコラボレーション展。京都マラソンをテーマにした新作アニメーションが公開されるほか、特別デザインのオリジナル限定スポーツウェアなどが販売される。
映画
会場:pixiv Zingaro
20年以上に渡り連載を続けている三浦建太郎原作の漫画『ベルセルク』。2月1日(金)には、映画「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」が公開を控えている。その公開を記念、映画の美術設定や絵コンテなど貴重な原画をはじめ、原寸大の”ドラゴンころし”など、ベルセルクの世界を堪能できる作品を展示する。
アラウンドタウン
会場:東武百貨店池袋店(8階 催事場)
お弁当、食事処、特産・名産品、スイーツなど、道内でも食べられない、東武だけの道産子グルメが集結。十勝和牛を使用した『チャンピオン牛の王様ステーキ弁当』、タラバの刺身とボイルが1本入った『タラバガニ刺身と茹での食べ比べ弁当』など、様々なうまいものが並ぶ。
ショッピング&スタイル
会場:東京ミッドタウン デザインハブ
全国のJAGDA会員がデザインしたハンカチを展示・販売した「やさしいハンカチ展」。2011年に開催された同展では、その収益で、7000枚のハンカチを東北の子どもたちに贈ることができた。その復興支援を継続的なものとするため、2012年も開催する。
音楽
会場:代官山 蔦屋書店(3号館 2階 音楽フロア)
1968年にアート集団 ヒプノシスを結成したストーム・トーガソン。ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、ポール・マッカートニー等、数々のミュージシャンのジャケットデザインを手掛けた。そんなストーム・トーガソンの有名なアートワークの数々を期間中、展示・販売する。
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント