週末するべき25のこと

NeXT tribute to Steve Jobs、シブカル祭。、カレーグランプリ、「怖いよー、ママ!」 ほか

週末するべき25のこと


パルコの女子文化祭『シブカル祭。』

アラウンドタウン
会場:渋谷パルコ
新しい未来を切り開くのは、若く、元気な、女子パワー。さまざまなジャンルで活躍する、若手女性クリエイターの作品が、渋谷パルコに集結。女子の、女子による、女子のための文化祭、開催。

イベントの詳しい情報はこちら


ラジオ会館最後のイベント「秋フェス@ラジ館」

アラウンドタウン
会場:ラジオ会館
老朽化のため、閉館して工事を行うラジオ会館が、最後のイベント「秋フェス@ラジ館」を開催する。ラジオ会館 本館、1・2・3号館(こちらは営業中)を会場に、ラジ館オリジナルグッズの販売や、全館を利用したスタンプラリー、アニメ「シュタインズ・ゲート」とのコラボレーションイベントなどが開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


Tokyo Graphic Passport 2011 at 3331 Arts Chiyoda

アート&カルチャー
会場:3331 Arts Chiyoda
「Think Touch Talk」をテーマに、様々なグラフィックデザインの魅力を通して異文化とふれあい、刺激しあうことにより、相互理解と交流を深めるためのプロジェクト、 Tokyo Graphic Passport。3年目となる今年は、初の海外展開となるパリ、そして東京の2都市で開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


甘藷(さつまいも)祭り 2011

アラウンドタウン
会場:目黒不動尊 瀧泉寺
目黒不動尊に墓がある、さつまいもの栽培を広めた青木昆陽を偲び、毎年、10月28日に開催される「甘藷祭り」。境内には、焼き芋、大学芋、芋羊かんなど、さつまいもに関する露店が並ぶ。

イベントの詳しい情報はこちら


阿佐ヶ谷ジャズストリート 2011

音楽
会場:阿佐ヶ谷駅一帯
阿佐ヶ谷の街がジャズ一色に染まるイベント、『阿佐谷ジャズストリート』が2011年も開催される。

イベントの詳しい情報はこちら


BRAINFEEDER 2

ナイトライフ
会場:eleven
フライング・ロータスがLAを拠点にスタートしたブレインフィーダー。そのレーベル名を冠したパーティーが再び日本に上陸、精鋭5人が一挙来日することが決定した。トキモンスタ、マーティン、サンダーキャット、オースティン・ペラルタ、そしてティーブス。この豪華なラインナップによるエキサイティングな夜を楽しんでほしい。

イベントの詳しい情報はこちら


開催中

TARO LOVE展 ~岡本太郎と14人の遺伝子~

アート&カルチャー
会場:西武渋谷店 A館7階 特設会場
岡本太郎の生誕100年を記念し、「岡本太郎の遺伝子を受け継ぐ14人のアーティスト」をテーマにした展示が行われる。世代の違う14名の作家が、太郎へのオマージュを表現する。大巻伸嗣、チームラボ、若木くるみらが参加。

イベントの詳しい情報はこちら


谷尻誠 展覧会『Relation』

アート&カルチャー
会場:B GALLERY
建築家・谷尻誠の展覧会『Relation』。「重力が存在しないと成立しない建築物を浮かせたら?」という発想のもと、建築模型を会場内に浮かせ、建築の既成概念への新たな提案を試みるインスタレーションとなっている。

イベントの詳しい情報はこちら


カオスラウンジ * イグザイル

アート&カルチャー
会場:アキバナビスペース(第1会場)
日本最大の国際舞台芸術フェスティバル、「フェスティバル/トーキョー」に、現代アート集団、カオスラウンジが参戦。ネットやオタクカルチャーを背景に作品を構成する彼らだが、“演劇”は初の挑戦となる。舞台は“聖地”秋葉原。カオス*ラウンジがこの街と向き合い、「震災以後の現実」への回路を探る。

イベントの詳しい情報はこちら


墨東まち見世2011

アラウンドタウン
会場:墨東エリア一帯
東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団東京都歴史文化財団)と特定非営利活動法人向島学会の共催により隅田川と荒川、東京スカイツリーの横を流れる北十間川に囲まれた墨田区の北半分に当たる墨東エリアにて行われるまち活性化プロジェクト。

イベントの詳しい情報はこちら


感じる服 考える服:東京ファッションの現在形

ショッピング&スタイル
会場:東京オペラシティアートギャラリー
同展では、新しい時代のリアリティを追求しつつ、ユニークなクリエーションを展開している10組のデザイナーの仕事を通じて、現在進行形の日本のファッションデザインの可能性を探っている。

イベントの詳しい情報はこちら




テキスト タイムアウト東京編集部
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo