CLASKA
CLASKA の3階 Studio A から8階 The 8th Gallery、ルーフトップまでが、ウェディングの夢に溢れるテーマパークとなる『東京 CLASKA ウェディングランド』が開催される。ドレスやケーキの展示、空間装飾、生演奏やライブペインティング、無料のメイク体験など、多彩なアトラクションを用意。
forestlimit
幡ヶ谷のフォレストリミットで、みなみりょうへいがインスタレーション的な空間演出の展覧会を行う。一枚ずつ絵を展示する内容ではないことは決まっているが、そのほかは未定。開催中には音楽イベントも行われる。
タイムアウトカフェ&ダイナー ギャラリースペース
7月29日(金)に写真集「HARAJUKU KAWAii!!!! girls」を出版するフォトグラファー米原康正が、その発売を記念して、7月27日(水)より恵比寿 リキッドルーム 2階のタイムアウトカフェ&ダイナーに併設されたギャラリースペースにて写真展を行なう。
21_21 Design Sight
7月26日(火)から31日(日)までの6日間、東北地方の人々が築いてきた文化に焦点をあてる特別企画展が開催される。東北地方の人々の精神とものづくりの持つ、大きな力。雪の季節が長く厳しい環境のなか、人々は自然と共存する暮らしを大切に、工夫を凝らしながら、美しく力強い日用品を生み出してきた。
銀座マロニエゲート 7階 東急ハンズ銀座店
ハリー・ポッター日本語版表紙絵画家ダン・シュレシンジャーと子供たちの交流絵画展『いま伝えたい、愛と勇気のメッセージ展』が、銀座・マロニエゲートの東急ハンズ銀座店7階で開催される。
ドー@クラスカ
戦後のブームと衰退、誤解や偏見にさらされ、一部のマニアのものになっていたこけし。だが、そのこけしが今にわかに注目を浴びつつある。東京ではなかなか手に入れることのできない伝統こけしの展示販売、著名人の“マイこけし”拝見、“KOKESHIEN!”東北復興支援リサイクルこけしの販売などが行われる。
東京国立近代美術館
日本でも多くのファンを持つスイス生まれの画家パウル・クレーの展覧会。スイスのパウル・クレー・センターが所蔵する作品を中心に、日本初公開作品を数多く含む約180点で構成される。“アトリエ”と“創作の技法”をキーワードに、具体的な制作過程も明らかにされる。
galaxxxy
アニメ『天元突破グレンラガン』とアパレルブランド『galaxxxy』がコラボレーション、『グレンラガン展』を開催する。コラボレーションアイテムをはじめ、これまで発売されたアイテム・グッズなども販売。さらに絵コンテ・アフレコ台本などの制作資料の展示も行われている。
NADiff
NADiff A/P/A/R/Tのオープンに立ち会ったメンバーが、island JAPANとして舞い戻り、恵比寿の夏に彩りをもたらすisland JAPANの七夕祭り『全国アート物産展』を開催。全国からとびきりユニークな作品やアートグッズを募集、展示している。
Gallery COMMON
東京、ベルリン、パリ、NYなどで個展を開催してきたHiro Kurataの個展。Hiro Kurataは常に自分の中に存在し続ける“英雄”という確固たるテーマのもとに作品を制作してきた。そのテーマの中で描かれる作品には、彼によって創り上げられる寓話的な世界が広がり、物語という奥行きが与えられる。
mograg garage
「夏休みに、ばあちゃん家の縁側でみた、夢のつづき」。注目のアニメーター、ひらのりょうによる初の個展。2010年Apple主宰・第3回学生デジタル作品コンテストにてグランプリを受賞した『河童の腕』を始め、独特な手触りを感じさせるファンタジックでどこか懐かしい作品をつくる、ひらのりょうによるアニメ上映と展示。
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント