築地本願寺

Read this in English

Around Town

レビュー

正式名称は「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」。京都の西本願寺の東京別院である。1617年に浅草横山町に建てられたが、明暦の大火で焼け、築地に移転した。現在の一風変わったエキゾチックな外観は、古代インド様式の石造りで、1934年に完成した。本堂内は伝統的な真宗寺院の造りになっており、ステンドグラス、シャンデリア、家具など細部まで一見の価値がある。東京(帝国)大学工学部教授の伊東忠太の設計。また夕方からはライトアップされ、昼間とは違った美しい姿を見せる。

詳細

住所

東京都中央区築地3-15-1

アクセス

東京メトロ日比谷線『築地』駅 徒歩2分
都営地下鉄浅草線『東銀座』駅 徒歩5分

電話

03-3541-1131

営業時間

4月〜9月 6時00分〜17時30分
10月〜3月 6時00分〜17時00分

地図

※掲載されている情報は公開当時のものです。

築地本願寺 近くのレストラン&カフェ

鳥焼 辰の字

築地本願寺の裏にある焼き鳥屋。ランチタイムは『焼鶏弁当』『親子丼』『鶏真如揚げ』がすべて850円 ...

鈴木水産

築地場外市場にある海鮮料理店。晴海通り沿いにある店舗は、店内のカウンター席にくわえ、屋外にテーブ ...

長生庵

築地場外の奥まった場所にある蕎麦屋。オーソドックスな蕎麦から、『もち豚付けカレー蕎麦』(1,30 ...

味の浜藤 築地本店

築地駅から徒歩3分ほど、漬魚、干物、さつま揚げ、珍味などを取り揃える『味の浜藤』。80年の歴史が ...

4SEASON

買い物客でにぎわう築地場外市場にある同店は、一見、喫茶店のようだが、名物はマーガリンで炒めた昔な ...

築地 さのきや

築地4丁目交差点の近く、築地場外市場にある“マグロ焼き”の専門店。マグロ焼き、と言ってもマグロを ...

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo