タイムアウト東京マガジン7号を手に入れる。日本でしかできない50のことを特集。
街の探索と発見を楽しむ。タイムアウト東京のガイドマップシリーズの入手はこちら。
タイムアウト東京が選んだ東京の最新情報をメールにてお届けします
正式名称は「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」。京都の西本願寺の東京別院である。1617年に浅草横山町に建てられたが、明暦の大火で焼け、築地に移転した。現在の一風変わったエキゾチックな外観は、古代インド様式の石造りで、1934年に完成した。本堂内は伝統的な真宗寺院の造りになっており、ステンドグラス、シャンデリア、家具など細部まで一見の価値がある。東京(帝国)大学工学部教授の伊東忠太の設計。また夕方からはライトアップされ、昼間とは違った美しい姿を見せる。
東京都中央区築地3-15-1
アクセス
東京メトロ日比谷線『築地』駅 徒歩2分
都営地下鉄浅草線『東銀座』駅 徒歩5分
03-3541-1131
4月〜9月 6時00分〜17時30分
10月〜3月 6時00分〜17時00分
Copyright © 2014 Time Out Tokyo
コメント