TOT Blogs: Music

【音楽ココイケ】1月17〜23日

大御所 vs. 新参者の1週間。今週も、寒さに負けずライブに行きましょう。

今週のベスト・アー写は、チップ・テイラーさん。『ハリー・ポッター』のヒトコマのようです。

ライブ
1月17日(月)
Sting(1日目)日本武道館
スティングと東京ニューシティ管弦楽団が共演するシンフォニック・ツアー東京公演がいよいよスタートです。1951年生まれのはずなのに、いつでも若々しいルックスとエネルギッシュなライブで魅了してくれる彼。今回は、名曲たちが荘厳に生まれ変わるのを堪能しましょう。

1月18日(火)
Crystal Castles LIQUIDROOM
寒いカナダからようこそ。アー写を見る度に、イーサンがデス・フロム・アバヴ 1979時代のジェシーに思えて仕方ないのは私だけでしょうか?

Sting(2日目)日本武道館

1月19日(水)
CocoRosie 渋谷 WWW
先週、メンバーの体調不良で日程変更になったココロージーがこの日にライブ。勝手にステージを妄想した時点では、“小さくてかわいいビョーク”。どうなることでしょう。楽しみです。

新しいライブハウスである渋谷 WWW未踏の方は、こちらでフロアの様子をチェック!

Sting(追加公演)日本武道館
同じ場所で複数公演がある時は、どの日を選ぶべきか。全部平日であれば、本公演の最終日>本公演の初日>追加公演、を優先順位にすれば固いです。スティングの場合は、18日>17日>19日。日本はなぜだか後の日程からチケットが売り切れるし、追加公演は問題外。一番のおすすめは、全公演行ってしまうことです。後になって「あの時行っておけば……」と思うのがオチです。

1月20日(木)
ATLAS SOUND + OGRE YOU ASSHOLE  O-nest
いよいよ4AD勢の襲来が始まります。その幕開けは、2010年のベスト盤に嫌と言うほど入れられた『ハルシオン・ダイジェスト』の作り手、ディアハンターのブラッドフォード・コックス。注目度が高すぎるし、人気ありすぎ、おまけにハコは小さすぎで、あっという間にソールドアウトしました。残念。

1月21日(金)
80KIDZ LIQUIDROOM
最新アルバム『ウィークエンド・ウォリアー』の最終進化形態……、気になります。今週、外の寒さを無視してフロアの汗度が一番高いのは、この日のリキッドでしょう。ダウンジャケットを着たまま中に入ってしまうと、他のお客から嫌な顔をされる確立もかなり高いので、ご注意ください。

George Clinton & Parliament / Funkadelic ビルボードライブ東京
チケットはかなりお高めですが、残席数はわずかのようです。大人気です。ファンクというかパンクなピンク色のアー写も素敵。総出演者数も半端ではなく、大所帯バンドの醍醐味を味わえそうです。

1月22日(土)
George Clinton & Parliament / Funkadelic ビルボードライブ東京

1月23日(日)
CHIP TAYLOR コットンクラブ
チップさんは驚くほどジョン・ヴォイドに似てらっしゃいますが、アンジーには似ていません。しかし、この方の経歴は非常に興味深いです。なんと初来日!

イベント
HMV OUTLET MAKUHARI
幕張のアウトレットモールにHMVがオープンしているそうです。私はまだ行っていません。こんな時に限って、メッセの巨大ライブがないのが残念。激安宝探しの大ファンとしては、行かなくてはなりません。

私なら、(月)スティング、(火)クリスタル・キャッスルズ、(水)ココロージー、(木)売り切れなので休息、(金)80KIDS、(土)予算外なので休息 or HMV幕張探検、(日)ミーハー根性でチップ・テイラーです。

Copyright © 2014 Time Out Tokyo