東京ウィークエンド 4/16-18

クリエイターが作るタオル、アースデイ、つつじまつり、藤まつりほか

東京ウィークエンド 4/16-18

Touch Hachifuku: 8 Creators’ Design Towels

TOUCH 八福-8人のクリエーターによるデザインタオル

良質なタオルを販売する『TOUCH』の7周年記念イベント。荒木志華乃、谷口周郎、谷口広樹、永井一正、長崎訓子、仲條正義、長友啓典、若尾真一郎など、8人のクリエイターが日常にあるタオルにイラストレーションを掛け合わせた、新たなタオル製品を紹介する。表現媒体を普段使用している紙からタオルに置き換え、新たな表現の可能性を探る。

日程:2010年4月16日(金)から2010年5月9日(日)
場所:TOUCH(ヴェニューはこちら
時間:11時00分から21時00分
ウェブ:touch-e.com/

アースデイ東京2010

毎年10万人以上が集まる、日本最大の“地球”フェスティバル。代々木公園を中心とした会場で、4月22日のアースデイにむけ、地球への関心を表現する。メーンステージでは、『アースデイ・コンサート』が開催され、2010年4月17日にはサンプラザ中野、ムッシュかまやつ、そして18日には川嶋あい、加藤登紀子が登場する。会場では、食べ物の出店もあるが、基本的には使い捨ての食器を使用しないため、“マイ食器”と“マイ箸”を持ってくることをおすすめする(ない場合はレンタルも可能)。

日程:2010年4月17日(土)、18日(日)
会場:代々木公園ほか
時間:10時00分から19時00分(出展ブースは17時00分まで)
ウェブ:www.earthday-tokyo.org/

『飼育の日』に飼育係に会いに行こう

4月19日は、語呂合わせで『飼育の日』に制定されている。都立の動物園や水族館では、飼育員の仕事に焦点をあて、飼育員から直接、日々の苦労や魅力を伝える機会をもうけている。上野動物園では、飼育係が撮影した動物の写真を展示。飼育係にしか撮影できない、動物たちの“素顔”を見ることができる。

飼育員に会いに行こう
会場:多摩動物公園(ヴェニューはこちら)、各動物舎前
日程:2010年4月17日(土)、18日(日)、19日(月)
時間:9時45分から16時00分

会場:上野動物園(ヴェニューはこちら)、園内各所
日程:2010年4月18日(日)
時間:11時00分から15時55分

飼育係が撮影した動物写真展
会場:上野動物園(ヴェニューはこちら)、園内いそっぷ橋上など
日程:2010年4月18日(日)から4月25日(日)
時間:9時30分から17時00分

春の六義園『つつじを楽しむ』

駒込にある六義園で、『春の六義園 つつじを楽しむ』が開催される。つつじは、江戸園芸の隆盛期から栽培される花。六義園では、当時と変わらぬ形で保存しているため、その園芸の歴史を体験することができる。特別ガイドの案内などもある。

日程:2010年4月17日(土)から5月5日(水・祝)
時間:9時00分から17時00分(最終入園は16時30分まで、ゴールデンウィーク中は、開園時間を1時間延長)
会場:六義園(ヴェニューはこちら

亀戸天神社『藤まつり』

亀戸天神社を創建した350年前に植えられたと伝えられている15棚、およそ100株の藤が見頃を迎える。日没から深夜まではライトアップされ、幻想的な美しさを楽しめる。また、新茶がふるまわれたり、琴の演奏などもおこなわれる。

日程:2010年4月18日(日)から2010年5月5日(水)
場所:亀戸天神社(ヴェニューはこちら

『東京スカイツリー®と周辺複合開発』のミニチュア竣工式

東武ワールドスクウェアにて、1/25の縮尺で精巧に再現した「東京スカイツリー®と周辺複合開発」のミニチュア展示物が展示される。ミニチュアとはいえ、高さ634メートルの1/25の縮尺は、基礎および展示物ベースを含め約26メートルの高さとなる。竣工式は、東武ワールドスクウェアの開園記念日である2010年4月24日(土)に開催され、当日は入園が無料となる。

日程:2010年4月24日(土)
時間:9時00分から17時00分
会場:東武ワールドスクウェア(ヴェニューはこちら

大つけ麺博

2009年に日比谷で開催され約20万人を動員した『大つけ麺博』が、六本木ヒルズで開催されている。“つけ麺の元祖”と言われる大勝軒のほか、六厘舎、無鉄砲 無心、とみ田、頑者と人気店が揃う。

日時:4月15日(木)12時00分から19時30分、16日(金)・17日(土)11時30分から19時30分、18日(日)11時30分から16時30分
場所:六本木ヒルズアリーナ
入場:無料(つけ麺はチケット制)
ウェブ:ameblo.jp/dai-tukemen-haku/

By TOT
※掲載されている情報は公開当時のものです。

この記事へのつぶやき

コメント

Copyright © 2014 Time Out Tokyo